ランキング
富山県の知られていないベスト3・ワースト3ランキング16選
スポンサーリンク
富山県の知られていないベスト3・ワースト3ランキング
日本の47都道府県は、それぞれにさまざまな特徴を持ちます。富山県にも、黒部ダムやホタルイカ、ます寿司といった全国的に有名な名所や特産品などがたくさんありますが、そうした知名度の高いものばかりが特徴のすべてというわけではありません。意外な点で全国的に抜きんでているところが、他にいくつもあります。
本記事では、各種ランキングにおける富山県のベスト3・ワースト3について紹介していきますので、富山県をよく知るための参考にしてみてください。
生活保護受給世帯数
厚生労働省の「非保護調査」(2018)を基に作成された、都道府県別の「生活保護受給世帯数」ランキングを見ると、富山県は全国47位(ベスト1)となっています。100世帯あたりの生活保護受給世帯数は、富山県では0.74で、全国平均の2.78を大幅に下回っています。
https://todo-ran.com/t/kiji/11767
冷凍食品消費量
総務省の「家計調査」のデータを基に作成された、都道府県別「冷凍食品消費量」ランキングによると、富山県が全国1位となっています。これは2014~2018年の冷凍食品消費量の平均を都道府県ごとに比べたランキングで、富山県の平均購入量は10,973円と、全国平均の7,009円を大きく上回る結果となりました。
https://todo-ran.com/t/kiji/14587
酒飲みが多い
一般社団法人ストレスオフ・アライアンスによる「ココロの体力測定2019」の結果から作成された、「酒飲みが多い都道府県ランキング」を見ると、男性の部で富山県が第3位にランクインしています。飲酒を週4日以上する人の割合は、富山県男性の29.0%で、秋田県(35.2%)と山形県(30.3%)に次ぐ数値を記録しています。
https://diamond.jp/articles/-/223828?page=2
離婚率
厚生労働省の「人口動態調査」のデータから作成された、「離婚率が低い都道府県TOP10」(2018)によると、富山県が第3位となっています。富山県における離婚率は31.2%で、東京都(27.5%)、石川県(29.6%)に続いてベスト3に入りました。
https://ricon-pro.com/magazine/94/
外国人生活保護受給者数(在日外国人100人あたり)
厚生労働省が実施した「被保護調査」(2014)の結果を基とする、都道府県別「外国人生活保護受給者数」ランキングによると、富山県が47位となっています。富山県の外国人生活保護受給者総数は75人で、在日外国人100人あたりに換算すると、わずか0.56人という結果でした。
https://todo-ran.com/t/kiji/15372
貧困率
山形大学人文学部法経政策学科のレポートによると、都道府県別の貧困率の格差において、富山県は2012年で47位(ベスト1)となっています。2012年時点での富山県の貧困率は11.2%で、全国で最も低い数値となりました。
https://www-hs.yamagata-u.ac.jp/wp-content/uploads/2017/10/nenpou13_03.pdf
持ち家率
総務省統計局発表の「平成30年住宅・土地統計調査」を基とした「持ち家率が高い都道府県ランキング」によると、富山県の順位は全国2位となっています。富山県における持ち家率は76.8%で、秋田県の77.3%に次ぐ高い数値を記録しました。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-4685/
食事にお金をかけたい
ソニー生命保険株式会社による「47都道府県別 生活意識調査2021」では、「できるだけお金をかけたいもの」について尋ね、その割合の高い都道府県順にランキング化しています。そのうち「食事にお金をかけたい」と答えた人の割合は、富山県の場合38.0%で、秋田県と並んで全国ベスト1となっています。
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2021/nr_211215.html
温水洗浄便座普及率
総務省の「平成26年全国消費実態調査」から作成された、都道府県別の「温水洗浄便座普及率」ランキングによると、全国2位には富山県が入りました。富山県における温水洗浄便座の普及率は75.8%で、滋賀県の77.8%に次ぐベスト2となっています。
共働き世帯の割合
総務省公表の「就業構造基本調査」(2017)のデータから作成された、「共働き世帯の割合全国ランキング」によると、富山県は57.1%で全国3位となっています。同ランキングでは1位に福井県(60.0%)、4位に石川県(56.1%)が入っており、北陸地方の割合の高さが顕著となりました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32990490T10C18A7LX0000/
経済的豊かさ
総務省「全国消費実態調査(平成26年)」のデータを基に、国土交通省国土政策局が作成した「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)」ランキングを見ると、全世帯の可処分所得の1位となったのは、富山県でした。中央世帯における可処分所得から基礎支出を引いた差額でも、富山県は全国2位に位置しています。
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
再婚比率
厚生労働省の「人口動態統計」を基に作成された、「再婚比率の高い県ランキング」(2019)を見ると、富山県は46位に位置しています。富山県における再婚含みの結婚割合は、22.8%でした。なお、45位福井県(23.6%)、44位石川県(23.7%)、43位新潟県(24.5%)と、北陸地域は総じてランキング下位に位置しています。
https://toyokeizai.net/articles/-/425522?page=3
1日の平均野菜摂取量
カゴメは2018年に、「全国野菜不足調査」という調査を実施しました。そこで発表された、都道府県別「1日の平均野菜摂取量」ランキングでは、富山県は46位という順位になっています。富山県民の1日の平均野菜摂取量は103.78gで、最下位の愛知県(99.45g)に次ぐワースト2でした。
https://www.kagome.co.jp/syokuiku/knowledge/research/research06/
降水時間
気象情報会社のウェザーニュースが発表した、都道府県別「2021年降水時間ランキング」によると、2位に富山県が入っています。2021年における富山県の降水時間は、2264時間でした。これは石川県(2301時間)に次ぐ多さですが、日本海側地域には冬季の降水時間が他より多くなりがちという特徴が見られます。
https://weathernews.jp/s/topics/202112/270095/
公共事業費(人口1人あたり)
国土交通省の「建設工事受注動態統計調査」のデータを基として作成された、都道府県別「公共事業費」ランキングによると、富山県は全国3位に入っています。これは2006~20010年の平均値をとって都道府県ごとに比べたランキングで、富山県の人口1人あたりの事業費は14.89万円と、島根県(20.52万円)と福井県(15.29万円)に次いで高くなっています。
https://todo-ran.com/t/kiji/15106
快便&難便
江崎グリコ株式会社が発表した「都道府県別“快便“&“難便”ランキング」(2014)を見ると、富山県は難便ワースト1という結果でした。これは、便秘かどうかの質問に対し、「便秘だと思う」「どちらかと言えば便秘だと思う」と答えた人の割合を比べたランキングで、富山県の割合は40.0%と、京都府と並んで全国最高を記録しています。
https://www.glico.com/assets/files/20141015+NR都道府県別便秘調査__1.pdf
都道府県別ランキング
この記事が気に入ったら いいね!しよう