ランキング
山形県の知られていないベスト3・ワースト3ランキング16選
スポンサーリンク
山形県のベスト3・ワースト3ランキング
山形県と聞いて思い浮かべるものは、蔵王温泉や米沢牛、「ひとめぼれ」などのお米、「佐藤錦」などのさくらんぼ等々、いろいろあります。しかし、そうした全国的に有名なもののほかにも、山形県には意外な特徴が少なくありません。それでは、山形県は具体的にどういう点で突出しているのでしょうか。
本記事では、各種ランキング」における山形県のベスト3・ワースト3についていろいろ紹介していきますので、山形県について知りたい方は参考にしてみてください。
NHK世帯支払率
NHKが公表している受信料の支払い状況データを基に作成した、「都道府県別の推計世帯支払率ランキング」(2020)によると、山形県は支払率94.5%で3位にランクインしています。1位は秋田県(97.4%)、2位は新潟県(97.0%)で、ベスト3のうち2県は東北地方が並ぶ結果となりました。
https://the-owner.jp/archives/8286
不登校生徒数(中学校)(1,000人当たり)
文部科学省公表の2021年度「問題行動等調査」を基に作成した、「都道府県別 1,000人当たりの不登校生徒数(中学校)」ランキングによると、山形県は全国46位という順位でした。山形県の中学校における1,000人当たりの不登校生徒数は31.9人で、福井県の29.1人に次ぐ少なさとなっています。
https://new-schoooool.jp/column/truancy/901/
睡眠時間
総務省統計局は、平成28年実施の「社会生活基本調査」を基として、各種ランキングを作成しています。そのうちの「睡眠時間たっぷり!?ランキング」によると、山形県は全国3位という結果でした。山形県民の1日の平均睡眠時間は、7.56時間となっています。ちなみに1位は秋田県(8.02時間)、2位は青森県(7.59時間)で、こちらも東北地方が上位を占めました。
https://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/rank/index.html
食料自給率
農林水産省が公表している「都道府県別食料自給率の推移」(2018年度データ)を基に作成した、「食料自給率の高い都道府県ランキング」によると、山形県は全国で3位という順位でした。全国有数のコメどころであり、さくらんぼや桃などの栽培も盛んなことから、自給率は全国平均(37%)を大きく上回る135%となっています。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/376101/
殺処分率(犬)
環境省が公表している「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」(2018年度データ)を基に作成した、「犬の殺処分率が低い都道府県ランキング」によると、山形県は全国1位となっています。山形県では、143頭の引き取りに対する殺処分数は1件で、殺処分率は0.70%でした。
https://diamond.jp/articles/-/249351?page=4
非正規雇用率
総務省統計局の「就業構造基本調査」を基に作成された、「都道府県別の非正規雇用率」(2018)を見ると、山形県は全国で2番目に非正規従業員が少ない県となっています。山形県の非正規雇用率は32.8%で、その下には徳島県(32.6%)が続いています。ちなみに全国平均は、38.2%となっています。
https://seniorguide.jp/article/1133353.html
共働き世帯の割合
総務省が5年に1度発表する「就業構造基本調査」の2017年版を基に作成した、「共働き世帯の割合全国ランキング」によると、山形県は47都道府県中2位という結果でした。山形県における共働き世帯の割合は57.9%で、福井県の60.0%に次ぐ多さとなっています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32990490T10C18A7LX0000/
B型が多い都道府県
遺伝子解析サービスで知られる「ユーグレナ・マイヘルス」は、利用者のデータを用いて「血液型 都道府県ランキング」を発表しました。その中の「B型が多い都道府県ランキング」において、山形県は全国2位となっています。山形県民に占めるB型の人の割合は29.9%で、これは宮城県の30.6%に次ぐ多さです。
https://serai.jp/living/1068606
経済的豊かさ
国土交通省国土政策局が作成した「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)」という資料によると、山形県は中央世帯(各都道府県ごとの可処分所得上位40~60%)において、全国3位の可処分所得(408,972)を誇っています。これには、山形県の共働き世帯の多さや、世帯人数の多さなどが関係していると考えられます。
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
一人暮らし率
総務省統計局の「令和2年国勢調査」を基にした「一人暮らしが多い都道府県ランキング」によると、山形県は全国47位という結果でした。山形県で一人暮らしをしている人の割合は、28.4%となっています。ちなみに全国の平均値は38%で、1位は東京都(50.2%)になります。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/614997/
砂糖消費量
総務省の家計調査(2019)のデータを基に作成した「都道府県別砂糖消費量」ランキングによると、山形県の順位は全国3位というものでした。山形県における砂糖の消費量は6,435gで、長野県(6,918g)と長崎県(6,750g)に次ぐ多さとなっています。
https://todo-ran.com/t/kiji/11739
酒飲みが多い
一般社団法人ストレスオフ・アライアンスが行った調査「ココロの体力測定2019」を基とする、「酒飲みが多い都道府県」ランキング(男性編)では、山形県は2位に入っています。これは、飲酒を週4日以上(年間200日以上)する人の割合を比べたランキングで、山形県男性は30.3%という数値でした。
https://diamond.jp/articles/-/223828?page=2
最低賃金
各都道府県の最低賃金を比べた「最低賃金ランキング」(2022)によると、山形県はワースト1にあたる32位という順位でした。山形県の最低賃金は854円で、大分県、鳥取県、岩手県と同額となっています。33位には秋田県や青森県が含まれており、日本列島の南北に位置する県で最低賃金が低くなる傾向が見られました。
https://www.kaonavi.jp/dictionary/saiteichingin_ranking/
降水量
気象庁発表のデータ(2021)を基に作成した「降水量の多い都道府県」ランキングによると、山形県は全国47位という順位でした。山形県における2021年の降水量は、1037.5mmとなっています。この年は、東北地方で梅雨明けが平年より早かったことが影響しているとみられます。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/553340/2
水道料金
日本水道協会刊「水道料金表」平成31年4月1日版のデータを基に作成した、「全国水道水料金ランキング」を見ると、山形県は全国45位となっています。こちらは口径13㎜、使用量20㎥の月額料金を安い順に並べたランキングで、山形県は4,228円でした。以下北海道(4,279円)、青森県(4,418円)と続いています。
https://waterserver-mizu.com/interview/suidou_ranking
歩数の平均値(女性)
厚生労働省発表の「都道府県・男女別平均歩数」(2016)というデータを基とする「都道府県別平均歩数ランキング 女性の部」では、山形県はワースト3の44位でした。山形の女性県民の平均歩数は5,893歩で、その下には鳥取県(5,857歩)と高知県(5,840歩)が続いています。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h28-houkoku-07.pdf
都道府県別ランキング
この記事が気に入ったら いいね!しよう