ランキング
石川県の知られていないベスト3・ワースト3ランキング12選
スポンサーリンク
石川県の知られていないベスト3・ワースト3ランキング
石川県というと、兼六園や能登半島、金沢城など思い浮かぶものは多数あると思います。温泉や海産物なども有名ですが、このようによく知られたものばかりが石川県の全てというわけではありません。全国的に突出していながら、それほど知られていない特徴もまだたくさんあります。
本記事では、各種ランキングにおける石川県のベスト3・ワースト3についていろいろ紹介していきますので、石川県の理解を深める上での参考にしてみてください。
子供の学力(小学校)
文部科学省が毎年発表している「全国学力・学習状況調査」の結果を基に作成された、「子供の学力が高い都道府県ランキング」(2021)によると、石川県は小学校の部で全国ベスト1に輝いています。石川県内の小学生の総合平均値(国語と算数の平均値の合計)は145で、2位の秋田県(143)を2ポイント上回りました。
https://diamond.jp/articles/-/282452?page=2
子供の学力(中学校)
こちらも2021年の「全国学力・学習状況調査」を基とする都道府県別ランキングで、中学校についてのものになります。ここでもまた、石川県が全国1位となりました。石川県の学校では、生徒の学力を上げるために、「対話型」の授業を積極的に実施するなどの取り組みが行われています。
https://diamond.jp/articles/-/282452?page=2
離婚率
厚生労働省の「人口動態調査」から作成された、「離婚率が低い都道府県」ランキング(2018)を見ると、2位に石川県が入っています。石川県における離婚率29.6%で、東京都(27.5%)に次ぐ低さを記録しました。
https://ricon-pro.com/magazine/94/
降水時間
気象情報会社のウェザーニュースが作成した、「2021年降水時間ランキング」によると、石川県は全国1位の2301時間を記録しています。石川県では1年の3割弱が雨だった計算で、1日平均にすると、約6時間半もの降水ということになります。
https://weathernews.jp/s/topics/202112/270095/
救急出動件数(人口100人あたり)
2013年に消防庁が発表した救急出動件数(消防車や救急車の出動件数)を都道府県別にランキング化したものを見ると、石川県は全国46位となっています。これは人口100人あたりの出動件数を多い順に並べたもので、石川県は3.41件と、福井県の3.33件に次いで少ない数字でした。
https://todo-ran.com/t/kiji/18353
AB型が多い都道府県
遺伝子解析サービス「ユーグレナ・マイヘルス」のデータから作成された、「AB型が多い都道府県ランキング」を見ると、全国2位に石川県がランクインしています。石川県民に占めるAB型の人の割合は17.4%で、高知県の19.2%に次ぐ高い比率となりました。
https://serai.jp/living/1068606
美肌
化粧品メーカーのポーラが発表している「美肌県グランプリ」の2021年版では、石川県が全国総合1位となりました。これは「コラーゲン」や「水分量」などのコンディションを都道府県別に測って比べたランキングで、石川県は各部門でトップクラスの評価を受けています。
https://www.pola.co.jp/special/bihadaken/#/
お笑い芸人出身地
タレント情報網「タレントデータバンク」のデータを基に作成した、都道府県別「お笑い芸人出身地」ランキングによると、石川県は全国45位(ワースト3)となっています。石川県出身のお笑い芸人の数は、人口10万人あたり0.53人で、長崎県(0.46人)と宮城県(0.48人)に次いで少なくなっています。
https://todo-ran.com/t/kiji/24743
砂糖消費量
総務省の「家計調査」のデータを用いて作成された、都道府県別「砂糖消費量」ランキングによると、石川県は全国46位という結果でした。これは2015~2019年の平均値を取って比べたもので、石川県の砂糖消費量は3,556gと、東京都(3,393g)に次いで少なくなっています。
https://todo-ran.com/t/kiji/11739
1日の平均野菜摂取量
カゴメが2018年に実施した「全国野菜不足調査」では、都道府県ごとに1日の平均野菜摂取量を調べ、ベスト3県とワースト3県を発表しています。それによると、石川県はワースト3の45位という結果になりました。石川県民の1日の野菜摂取量は104.9gで、1位の長野県(140g)を大幅に下回っています。
https://www.kagome.co.jp/syokuiku/knowledge/research/research06/
イクメン力
積水ハウスが発表した「イクメン白書2019」では、都道府県ごとに男性配偶者の「イクメン力」を測り、ランキング化して発表しています。それによると、石川県の順位はワースト2の46位という結果でした。「配偶者評価」などの指標から割り出された石川県の「イクメン力」は68で、広島県の17に次いで低くなっています。
https://o-uccino.com/front/articles/55062
ストレスオフ都道府県(男性)
一般社団法人ストレスオフ・アライアンスによる「ココロの体力測定」調査結果から作成された、「ストレスオフ県ランキング2020」によると、石川県は男性の部で45位に位置しています。石川県男性の「ストレスオフ指数」は-27.8で、全国で3番目に高いストレスを抱えているという結果になりました。
https://stressoff-lab.jp/research/9036/
都道府県別ランキング
この記事が気に入ったら いいね!しよう