社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス知識

中央アジアとは?中央アジアの国5選

中央アジアとは?中央アジアの国5選

世界にはさまざまな地域が存在しますが、その1つに「中央アジア」と呼ばれるものがあります。古くはシルクロードとして栄えた歴史を持ち、現在でも政治的に重要視されている地域ですが、一般的にはあまりよく知られていない部分も多くなっています。果たしてこの地域にはどのような国があり、どのような特徴を持っているのでしょうか。

本記事では、「中央アジア」の一般的な定義や、「中央アジア」にあたる国々の一覧について紹介していきますので、この地域に興味がある方は参考にしてみてください。

中央アジアとは

「中央アジア」とは、広義にはユーラシア大陸中央部、ゴビ砂漠からカスピ海に至る地域を指す言葉ですが、一般的には「西トルキスタン」と呼ばれる地域を指すことが多くなっています。具体的には、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、タジキスタン、キルギスの5つの共和国が、「中央アジア諸国」にあたります。

この地域は古くからシルクロードを介した交易が盛んでしたが、現在でもヨーロッパとアジア、中東地域を結ぶ十字路の役割を担うとして、地政学的に重要な意味を持つと考えられています。

中央アジアの国一覧

中央アジア5ヵ国は、いずれも元は旧ソ連の構成国でしたが、ソ連崩壊を機に独立しています。イスラム教を主な宗教とし、ロシア語が広く通用する点で共通しますが、内情などは一様ではありません。以下では、中央アジア諸国一覧として、各国のさまざまな特徴について紹介していきます。

ウズベキスタン

ウズベキスタン

中央アジア諸国一覧、最初の国は「ウズベキスタン共和国」です。

主要民族はウズベク人で、ほかにタジク人やカザフ人などの少数民族がいます。食文化はパンや麺類が好んで食べられ、また羊の放牧が盛んなことから、羊肉が一般的な料理に用いられます。2017年の1人あたりGDPは1,520ドルと、世界平均の20%に満たない水準ですが、近年は天然ガス関連の投資を積極的に受け入れていることもあり、経済は比較的好調な成長を遂げつつあります。

シルクロードの中心地として歴史的な観光資源が豊富で、サマルカンドやブハラなどの観光地が世界的に知られています。世界に2ヵ国しかない、「二重内陸国(海に出るまで国境を2回越える必要がある国)」でもあります。

カザフスタン

カザフスタン

続いて紹介する中央アジアの国は、「カザフスタン共和国」です。

住民はカザフ人が最も多く、その他にロシア人、ウズベク人などが居住しています。経済は豊富な天然資源に依存する形で、2019年の1人あたりGDPは、推計9,750ドルとなっています。独立直後の1人あたりGDPは169ドルなので、著しい飛躍を遂げたことになりますが、経済格差が大きいという特徴を持ちます。

伝統的な遊牧国で、羊や馬の肉や、乳製品が多く食べられます。主な観光地には、首都のヌルスルタンや旧首都のアルマトイなどがあります。また、チューリップの原産国としても知られており、世界遺産に登録されているアクス・ジャバグリ自然保護区では、チューリップの原種を見ることができます。

キルギス

キルギス

中央アジア諸国一覧、3国目は、「キルギス共和国」です。かつての正式名称は「キルギスタン」で、この名は現在でも別称として使われています。

民族は、7割以上を占めるキルギス人のほかに、ウズベク人やロシア人などがいます。隣国のカザフスタンなどと違って国土に砂漠がなく、「中央アジアのスイス」と呼ばれることもあるほど、この地域としては恵まれた気候を有しています。

やはり遊牧文化の国で、食では羊や馬、牛の肉料理が好まれます。経済は牧畜や鉱業が主体で、綿花やタバコの栽培も活発となっています。観光産業にも注力しており、主な観光スポットには、首都のビシケクや世界2位の透明度を誇るイシク・クル湖などがあります。

タジキスタン

タジキスタン

中央アジアの国、続いては、「タジキスタン共和国」です。民族は8割以上を占めるタジク人のほか、ウズベク人、ロシア人などから成ります。タジク人は遊牧民としての古い歴史を持っており、他の遊牧民にも文化的な影響を与えました。食文化では、ピラフの一種であるパウラ(オシュ)が国民食として食べられています。

中央アジア諸国の中では最も貧しい国ですが、90年代の内戦終結後の経済は順調な成長を見せています。近年は観光で訪れる人も多く、主な観光地には、首都ドゥシャンベや古都ホジャンドなどがあります。

トルクメニスタン

トルクメニスタン

週央アジア諸国一覧、最後は「トルクメニスタン共和国」です。

人口は大半がトルクメン人で、ほかにウズベク人やロシア人などがいます。トルクメン人は本来遊牧民でしたが、17世紀半ばからはオアシス地域に居住し、半遊牧生活に移行しました。やはりピラフ状の米料理が主食として食べられています。

経済は中央アジアの中ではカザフスタンに次ぐ規模で、産業は天然ガス輸出に依存する形となっています。観光業はあまり発達していませんが、世界遺産に登録されたメルヴやニサといったシルクロードの遺跡がよく知られています。

中央アジアとは?中央アジアの国5選

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします