社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「奇麗」と「綺麗」の意味と違い

奇麗と綺麗の意味と違い

奇麗と綺麗の意味と違い

「きれい」という言葉は日常でもよく使われますが、漢字にするとどんな表記が思い浮かぶでしょうか。多くの人は「奇麗」と答えるかもしれませんが、場合によっては「綺麗」という表記を使うこともあります。果たしてどちらが正しい表記なのか、気になるところです。
そこで今回は、「奇麗」「綺麗」の意味と違いについて解説していきます。

奇麗とは

「奇麗」の意味は、大まかに言うと「色や形が美しいさま」や「清潔なさま」というものです。もっとこまかく言うなら、「顔や姿が整っていて美しいさま」「声などが心地よく聞こえるさま」「汚れがなく清潔なさま」「乱れがなく、整然としているさま」といった意味合いがあります。また、「肉体的な交渉がないさま」も「奇麗」という言葉で表されます。
「奇麗な景色」「奇麗な脚」「奇麗な音色」「奇麗な声」「奇麗な部屋」「奇麗な関係」のように使われます。「奇麗」の「奇」は「めずらしい」を意味し、「麗」は「美しい」や「際立ってはっきりしている」を意味しています。

「奇麗」と「綺麗」は、後述するように意味の違いはありません。ただ、原則的には「奇麗」の表記が使われるようになっています。その理由については、下の項目で詳しく説明していきます。

綺麗とは

「綺麗」とは、「何かが美しいさま、清潔なさま」という意味の言葉です。人の容貌や音声、風景や室内などが、美しく整って乱れのないさまを表しています。上で述べたように、「奇麗」と意味の違いはありません。どちらも完全に同じ意味の言葉となっています。

意味の上では同じですが、両者をいつでも同じように使えるわけではありません。上記のように、原則としては「奇麗」の表記を使うようになっています。その理由は、「綺」という字が常用漢字に含まれないためです。
「綺」は「あやぎぬ(綾織の絹)」を表す言葉で、本来の意味からすると、こちらの表記が正しいと言えます。実際にもともとは「綺麗」の表記が使われていましたが、戦後の常用漢字の改定により、「綺」の字は常用外となりました。そのため、小説などの場を除き、一般的には「奇麗」の表記が使われるようになっています。

奇麗と綺麗の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします