社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「就任」「着任」「新任」の意味と違い

「就任」「着任」「新任」の意味と違い

就任・着任・新任の意味と違い

「新しい役割につくこと」を示す言葉としては、さまざまなものがあります。代表的なのが「就任」や「着任」「新任」といったものですが、これらには一体、どういう違いがあるのでしょうか。正しく使い分けるためにも、それぞれの詳しい意味合いについて知っておきたいところです。

そこで今回は、「就任」「着任」「新任」の意味と違いについて解説していきます。

就任とは

「就任」とは、「任務や職務につくこと」という意味の言葉です。会社の役職や、チームの担当などの、ある役目に新しくおさまることを言います。読み方は「しゅうにん」です。「今度取締役に就任することになった」「就任のあいさつがまだだ」「大統領の就任式がはじまった」のように使われます。
「就任」の「就」は「仕事にとりかかる」などを指し、「任」は「つとめ」や「役目をつとめる」を指しています。

このように、「就任」は「新たに任務につくこと」を意味しています。この点は、後述する「着任」と同様ですが、両者の大きな違いは、「移動の有無」にあります。「就任」は単に「任務につくこと」のみを指し、特にどこかへ移動するわけではありません。この点は、「着任」と明確に区別される点です。

着任とは

「着任」とは、「新しい任地に到着すること」という意味の言葉です。何らかの役目に新しくつくことになり、その役目を果たすべき場所へ赴くことを指しています。読み方は、「ちゃくにん」です。
「任」は前述のように「つとめ」などを表し、「着」は「たどりつく」などを表しています。「新しい警察署長が着任した」「着任早々問題が起こった」のように使われます。

「着任」と「就任」は、前述のように「新しい任務につく」という点では違いはありません。しかし、これも前述のように、「就任」が「任務につくこと」のみを指すのに対し、「着任」は「その任務の場所へ移動する」という意味を持っています。この点は、両者の明らかな違いです。

新任とは

「新任」とは、「ある職務に新しく任ぜられること」という意味の言葉です。さまざまな任務や役職に、新たに任命されることを指します。読み方は、「しんにん」になります。「新任の教師」「新任所長が到着した」のように使われます。

「新任」と「就任」は、意味合いは似ていますが、使い方には違いがあります。「就任」は役職などがステップアップするという意味合いを含み、祝いの意も込めて使われるのに対し、「新任」は単に、「新しい職務につく」ということのみを指して使われます。仕事内容がいままでとは変わる時や、役職が変わる時、また任地が変わる時にも、「新任」という言葉が使われます。さらに降格される際にも使えますから、こうした点は「就任」との大きな違いになります。

「就任」「着任」「新任」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします