社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

11月11日中国の独身の日とは?アリババの売上推移と日本の独身の日

11月11日中国の独身の日とは?アリババの売上推移と日本の独身の日

11月11日中国の独身の日とは?アリババの売上推移と日本の独身の日

中国関連の話題が取り上げられることが多い昨今、「独身の日」というワードを耳にする機会が増えています。これは、中国で11月11日に実施される大規模セールイベントのことで、1日で巨額のお金が動くことで知られています。近年は日本企業も続々と参入していることから、日本国内の関心も高まりつつありますが、実際にはどのようなイベントなのでしょうか。

本記事では、中国における「独身の日」の実情についていろいろと解説するとともに、日本における影響についても紹介していきましょう。

11月11日の独身の日とは?

11月11日の独身の日とは?

日本で「独身の日」として紹介されている11月11日は、もともとの中国語では、「光棍節(こうこんせつ)」と呼ばれます。「光棍」は中国語で「独身」を意味するスラングですが、「棍」は「つるつるに光る棒」を意味しており、さらに「光」には、「何もない」の意味もあります。つまり、「光棍=枝も何もない棒=独り身」といった意味につながるわけです。
「11月11日」が「光棍節」の名で呼ばれるようになったのは、4つ並んだ「1」が、まるで光った棒のように見えたことに由来しています。

この日の始まりについては諸説ありますが、最も有力のなのは、1993年に南京大学の学生が始めたとする説です。彼らが宿舎内の雑談で、恋人のいない我が身を哀れみ、自分自身にプレゼントを買って贈ろうと提案したのが、現在の「独身の日」の買い物文化につながったと言われています。

独身者の日が巨大なイベントとなったわけ

上で述べたように、「独身者の日」は、もともとは学生が始めたと言われるささやかな習慣でした。それが巨大な買い物イベントへと成長したのには、ある企業が関係しています。その企業とは、中国向けマーケットプレイス事業などで知られる「アリババグループ」です。

「光棍節」に目を付けたアリババは、2009年の11月11日に、ECサイトで第1回目の大規模販促イベントを開催します。それが予想を大きく上回る売上高を記録したのをきっかけに、「独身の日」が中国全土に広まっていきました。すぐに他の大手ECサイトも続々と参入し、11月11日に一斉に大規模なセールを行うようになります。その規模はどんどん拡大し、現在はECサイトだけでなく百貨店やスーパーなどの実店舗でも、激しいセール合戦が繰り広げられるようになっています。

独身の日における取引額は記録的な数字に成長

独身の日がいかに巨額の利益を生むイベントとなっているかは、アリババの取引額の変化によく表れています。アリババ運営によるECサイト天猫(Tmall)が、2017年の11月11日に上げた取引額は、1,682億元でした。日本円に換算すると、約2兆7,000億円です。セールが開始された2009年の取引額は、0.52億元(約9億円)だったので、第1回目の数字から比べると、実に3,200倍もの規模に成長したことになります。2020年の売上は4,982億元ですから、さらに大幅に増えています。

アリババだけでなく、シェア2位のECサイト京東(シンドン)の取引額も、1,271億元(約2兆1,600億円)に及んでいます。1位と2位を合わせると、2017年の独身の日1日の取引額は、約5兆円にも達する規模です。
楽天の2017年の国内EC流通総額が約3兆3,912億円ですから、この数字がいかに破格なものかがわかります。

独身の日のアリババの売上推移

上でも触れたように、独身の日における中国企業の売上は、記録的な数字に及びます。中でもセールのパイオニアであり、ECサイトシェア1位を誇るアリババは、巨額の取扱高を記録することで知られています。ここでは、第1回目の2009年から2020年までの、独身の日におけるアリババの売上の推移を、具体的な数字で紹介しておきましょう。

売上日本円に換算
2009年0.52億元9億円
2010年9.36億元150億円
2011年33.6億元540億円
2012年191億元3,050億円
2013年350億元5,600億円
2014年571億元9,100億円
2015年9,12億元15,000億円
2016年1,207億元19,000億円
2017年1,682億元27,000億円
2018年2,135億元34,000億円
2019年2,684億元41,000億円
2020年4,982億元77,000億円

日本にも上陸した「独身の日」

こうした中国における「独身の日」のセールイベントは、日本にも紹介されて広がりつつあります。そのきっかけは、2015年にソフトバンクが、11月11日を「いい買い物の日」として制定したことにあります。この年ソフトバンクとヤフーは、参画企業とともに、Yahoo!ショッピングで大規模セールを実施しました。以来現在に至るまで、毎年さまざまな趣向を凝らしたキャンペーンが、実店舗とネットの両方において展開されています。

また、2018年からは楽天でも、11月11日を「おひとりさまDAY」として特別キャンペーンを開催するようになっています。こちらは「ソロ充応援キャンペーン」を謳ったイベントで、独身者向けというよりは、「1人の活動」を充実させるためのキャンペーンという趣向となっています。

11月11日中国の独身の日とは?アリババの売上推移と日本の独身の日

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします