一般常識
「夕日」「夕陽」の意味と違い
スポンサーリンク
「夕日」「夕陽」の意味と違いとは
「ゆうひ」という言葉の漢字表記には、「夕日」と「夕陽」の2つがあります。この2つはどちらも同じことを表すようですが、何か違いなどはあるのでしょうか。使い分けできるかどうかが知りたいところです。
そこで今回は、「夕日」と「夕陽」の意味や違い、使い分けのポイントなどについて解説していきたいと思います。
「夕日」とは
「夕日」とは、「夕方の太陽」という意味の言葉です。日没前の地平線近くにある太陽を指します。また、そうした太陽の光についても言います。読み方は「ゆうひ」が一般的ですが、「せきじつ」と読む場合もあります。「今日の夕日はとりわけ赤い」「夕日が部屋に差し込んでまぶしい」「夕日はあっという間に山陰に沈んでしまった」のように使われます。
「夕日」の「夕」という字は、「月が半分見える」象形から成り、「日暮れ」を意味します。「日」の字は、「太陽」を表しています。
「夕陽」との違いは、後述するように特にありません。どちらも同じ意味を表しますが、「常用漢字表に記載されているかどうか」で使い分けることができます。「夕日(ゆうひ)」の読み方は常用漢字表にあるため、公用文などで使うことができます。
「夕陽」とは
「夕陽」とは、やはり「夕方の太陽」という意味の言葉です。西へ沈もうとする太陽、及びその光を指しています。一般的な読み方は「ゆうひ」ですが、本来は「せきよう」と読みます。「徐々に夕陽が陰ってきた」「夕陽を浴びて建物が輝いている」のように使われます。
「夕陽」の「陽」という字は、「太陽が地上に上がる」象形から成り、「ひなた」「日」を意味します。
「夕日(ゆうひ)」との主な違いは、「常用漢字表にはない読み方である」という点にあります。「日」とは違い、「陽」の正式な読みは「よう」しかありません。ただし、「せきよう」と読む場合は、公用文でも使うことができます。また、「夕日」は「沈む太陽そのもの」のニュアンスが強いのに対し、「夕陽」はどちらかと言うと、「沈む太陽の光や、それによって染められた周囲の物」のニュアンスが強い点も、両者の違いに挙げられます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう