一般常識
「EU」「ユーロ圏」「ヨーロッパ(欧州)」の違いと国一覧
スポンサーリンク
「EU」「ユーロ圏」「ヨーロッパ(欧州)」の意味と違いとは
「EU」や「ユーロ圏」といった言葉は、ニュースなどで頻繁に目にするものです。しかし、これらの詳しい意味を説明するとなると、困ってしまうという人も多いでしょう。では、「EU」と「ユーロ圏」は、具体的に何が違うのでしょうか。また、「ヨーロッパ(欧州)」との違いについても知りたいところです。
そこで今回は、「EU」「ユーロ圏」「ヨーロッパ(欧州)」の意味と違い、使い分けのポイントなどについて解説したいと思います。
「EU」とは
「EU」とは、「EC(欧州共同体)」を核として構成された、外交・安全保障政策の共通化と通貨統合の実現を目的とする統合体を意味します。1993年に発効された「マーストリヒト条約」に基づき創設されました。「EU」の呼び名は、「European Union(欧州連合)」の略語になります。
域内の多くの国においては、出入国や税関の審査がなく、人や物の移動が自由にできるようになっています。また、単一通貨として「ユーロ」が導入されています。本部はベルギーのブリュッセルにあり、イギリスは、2020年に離脱することから現在の加盟国は27ヵ国になります。
「ユーロ圏」との違いや使い分け方については、以下で見てみましょう。
- ベルギー
- ブルガリア
- チェコ
- デンマーク
- ドイツ(加盟時西ドイツ)
- エストニア
- アイルランド
- ギリシャ
- スペイン
- フランス
- クロアチア
- イタリア
- キプロス
- ラトビア
- リトアニア
- ルクセンブルク
- ハンガリー
- マルタ
- オランダ
- オーストリア
- ポーランド
- ポルトガル
- ルーマニア
- スロベニア
- スロバキア
- フィンランド
- スウェーデン
「ユーロ圏」とは
「ユーロ圏」とは、EU加盟国のうち、ユーロを導入している国々を指す言葉です。「ユーロが流通している圏内」という意味で、「ユーロ圏」と呼ばれています。
上で説明した通り、「EU」は通貨統合を主な目的として作られた集まりです。実際に、1998年には欧州中央銀行が発足し、その翌年から単一通貨「ユーロ」が導入されました。しかし、加盟国の全てで導入されたわけではなく、いまだにユーロが流通していない国(スウェーデン、デンマークなど)もあります。そうした国々は、当然ながら「ユーロ圏」には含まれません。逆に、EU非加盟でありながらユーロを導入している国もありますが、それらも「ユーロ圏」には含めないのが通常です。
このように、「ユーロ圏」は「ユーロ」を通貨として導入している国々を指す点が、「EU」との違いになります。この違いを踏まえると、両者を使い分けやすくなるでしょう。
- オーストリア
- ベルギー
- キプロス
- エストニア
- フィンランド
- フランス
- ドイツ
- ギリシャ
- アイルランド
- イタリア
- ルクセンブルク
- マルタ
- オランダ
- ポルトガル
- スロバキア
- スロベニア
- スペイン
- リトアニア
- ラトビア
- クロアチア
「ヨーロッパ(欧州)」とは
「ヨーロッパ(欧州)」とは、地球上の7大州のうちの1つで、「ユーラシア大陸の西に大きく突き出た半島のような陸地」を指す言葉です。呼び名の由来は、「日没、西」を意味する古代アッシリア語から出た言葉「エレブ(ereb)」にあるとされています。北は北極海、西は大西洋、南は地中海によって区切られますが、東には地形上の明確な境界線はありません。古くはウラル山脈からカスピ海に達する線より西をヨーロッパに含めていましたが、現在は旧ソビエト連邦領を除くのが通常です。
このように、「ヨーロッパ(欧州)」は地理的な範囲を指す言葉で、人為的に作られた圏内である「EU」や「ユーロ圏」とは、意味が違います。
- アイスランド
- アイルランド
- アゼルバイジャン共和国
- アルバニア共和国
- アルメニア共和国
- アンドラ
- イギリス
- イタリア
- ウクライナ
- エストニア
- オーストリア
- オランダ
- キプロス
- ギリシャ
- クロアチア
- サンマリノ共和国
- ジブラルタル
- ジョージア(グルジア)
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- スロバキア
- スロベニア
- セルビア
- チェコ
- デンマーク
- トルコ
- ドイツ
- ノルウェー
- ハンガリー
- フィンランド
- フランス
- ブルガリア
- ベラルーシ共和国
- ベルギー
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ポーランド
- ポルトガル
- マケドニア
- マルタ
- モナコ
- モルドバ共和国
- モンテネグロ共和国
- ラトビア
- リトアニア
- ルーマニア
- ルクセンブルク
- ロシア
この記事が気に入ったら いいね!しよう