社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「終了」と「修了」の意味と違い

「終了」と「修了」の意味と違い

「終了」と「修了」の意味と違いとは

「終了」と「修了」は、どちらも「しゅうりょう」と読む熟語です。さらに、どちらも「終わる(終える)」という意味合いを持つことから、使い分けに迷いやすいという問題があります。例えば「“しゅうりょう”証書」という場合、一体どちらの表記を使うのが正しいのでしょうか。

今回は「終了」と「修了」の意味や違いについて解説しますので、使い分ける際の参考にしてみてください。

「終了」とは

終了

「終了」とは、「ものごとがすっかり終わること」という意味の言葉です。それまで続いていたものが、完全に終わった状態になることを指します。また、終わりにすることも言います。対義語は、「開始」です。
「作業はこれで終了だ」「笛が鳴るまでゲームは終了じゃない」「昼休み終了の合図だ」のように使われます。

「終了」の「終」という字は、「糸の両端を結んだ」などの象形から成り、「糸の結び目=おわり」を意味しています。一方「了」の字は、「くるめる」を表し、「終わる」「終える」などの意味を持ちます。

「修了」との違いは、「対象が限定されていない」という部分にあります。後述するように、「修了」がある分野についてのみ使われるとは違い、「終了」はそれ以外のいろいろな分野に対し使えるようになっています。

「修了」とは

修了

「修了」とは、「学業などの一定の課程を終えること」という意味の言葉です。学校や研修会などにおいて、すべての課程を修め終わることを言います。
「これでセミナーの全課程を修了した」「最後に修了証書を授与される」のように使われます。

「修了」の「修」の字は、「洗い清める」「豊かな髪」の象形から成り、「おさめる」「正しくする」「まなぶ」などの意味を持ちます。

「終了」との違いは、上で述べたように、学業などの課程に対してしか使われないという部分にあります。それ以外のものに対し、「修了」が使われることはありません。
このように、何かの課程が終わる(終える)時は「修了」を、それ以外のものが終わる(終える)時は「終了」を使うと覚えると、使い分けしやすいでしょう。

「終了」と「修了」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします