社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「照査」「審査」の意味と違い

「照査」「審査」の意味と違い

「照査」「審査」の意味と違い

日本語には、互いに意味の似通った熟語が何種類もありますが、「照査」と「審査」の2語も、そうしたものの一種にあたります。どちらも社会人なら聞き覚えのある言葉でしょうが、詳しい意味の違いについては、きちんと指摘できる人はそう多くないでしょう。しかし、この2つの言葉は互いに特有の意味があり、きちんと使い分けることができます。

今回は、「照査」と「審査」の使い分けに迷っている人のために、両者の意味や違いについて詳しく解説していきたいと思います。

「照査」とは

照査

「照査」とは、「照合して調査すること」という意味の言葉です。あるものを、参考にするものとつき合わせることによって調べることを言います。「照」は「てらしあわせる」を、「査」は「しらべる」を意味しています。読み方は「しょうさ」で、「書類を照査するのに時間がかかる」「設計が注文に沿っているかについて、きちんと照査しなくてはならない」のように使われます。

「審査」との違いにあたる「照査」の特徴は、「一方に基準になるガイドラインやデータなどがあり、それと比べる形で調べる」という点にあります。ですので、基準になるものがない場合は、「照査」の語は使うことができません。また、設計業務など特定の業界でよく使われるという点も、「照査」の特徴になります。

「審査」とは

審査

「審査」とは、「ある案件やことがらを審議して、査定すること」という意味の言葉です。また、人柄や能力などをくわしく調べ、適否や優劣、等級などを決めることについても言います。「審」の字は、「こまかにしらべる」を意味しています。読み方は「しんさ」で、「事業計画についての審査が行われた」「残念ながら、この作品は審査基準には達していない」「クレジットカードの審査に落ちてしまった」のように使われます。

「照査」との主な違いは、「調べ方」にあります。「照査」は前述のように、「参考になるものと比べる」という点に重点が置かれていますが、「審査」の場合、どういう調べ方をするかは特に問題となりません。また、「照査」は主に設計などの正確さをチェックする作業なのに対して、「審査」は人や物のレベルや、要求する基準に達しているかなどを判断する作業である点も、両者の違いになります。

一般的に「審査」の語の方が、「照査」より幅広い場面で使われるようになっています。

「照査」「審査」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします