一般常識
「失礼」「無礼」「非礼」の意味と違い
スポンサーリンク
「失礼」「無礼」「非礼」の意味と違い
「失礼ですが」や「大変失礼いたしました」など、「失礼」という言葉は日常でも頻繁に使われます。一方、この「失礼」と似たような言葉として、「無礼」や「非礼」という言葉もたびたび目にするようになっています。この3つは、いずれも謝罪や非難の際に使われますが、一体どのような点で区別できるのでしょうか。それぞれの使い分けのポイントが知りたいところです。
今回は、「失礼」「無礼」「非礼」の意味や違いについて解説していきますので、これらを使い分ける際の参考にしてみてください。
「失礼」
「失礼(しつれい)」とは、「礼儀や礼式を欠くこと」「礼儀をわきまえないこと」という意味の言葉です。また、「相手に対して礼儀を欠いているさま」の意味も持ちます。「初対面の相手に対してなれなれしくするのは失礼だ」「お客様に失礼がないよう、接客態度はくれぐれも気を付けるように」「最初はろくに挨拶もしない失礼な人という印象だったが、次第に彼女に対するイメージはよくなっていった」のように使われます。
「失礼」は、「礼儀に反する」という意味では「無礼」や「非礼」と同じですが、ニュアンスではかなりの違いがあります。「失礼」の場合は、「失礼します」や「失礼ですが」などと日常で頻繁に使われることからもわかるように、あまり重いニュアンスではない点が特徴となっています。
「無礼」
「無礼(ぶれい)」とは、「礼儀に外れること」という意味の言葉です。また、そうしたさまについても言います。古くは「ぶらい」や「むらい」とも読まれていました。「相手の態度があまりに無礼だったので、思わず怒鳴ってしまった」「若輩者の分際で生意気なことを言いました。ご無礼をお許しください」「彼の慇懃無礼な話しぶりにはイライラさせられる」のように使われます。ちなみに「慇懃(いんぎん)無礼」とは、うわべは丁寧な態度を取っているものの、実は尊大なさまについて言います。
「無礼」と「失礼」は、上記のようにニュアンスにおいて大きな違いがあります。「無礼」は「失礼」より礼儀に背く度合が高く、否定的なニュアンスが強い点が特徴です。ですので、「無礼」は基本的によほどひどい失態をした時などでないと、あまり使われないようになっています。
「非礼」
「非礼(ひれい)」とは、「礼儀に背くこと」という意味の言葉です。また、そうしたさまについても言います。「身内の非礼を詫びる」「さっきからの彼の言動は、ことごとく非礼を極めている」「このたびの数々の非礼については、お詫びの申し上げようもございません」のように使われます。
「非礼」は、「無礼」と同様重いニュアンスを持ち、日常ではあまり軽々しく使われない点が、「失礼」との違いになります。「無礼」との使い分けに関しては、「無礼」が主に目上の人への礼儀に欠けることについて使うのに対し、「非礼」は取り返しのつかない言動といった重大な過失について使うという具合に区別できます。
つまり、この3つをニュアンスの重い順に並べると、「非礼」>「無礼」>「失礼」になると言えます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう