社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

マーケティング

「宣伝」「広報」「広告」の意味と違い

「宣伝」「広報」「広告」の意味と違い

「宣伝」「広報」「広告」の意味と違いとは

ビジネスシーンでは「宣伝」「広報」「広告」といった言葉はおなじみですが、これらの違いを細かく言える人はそう多くはないでしょう。どれも同じ内容を表すようですが、実は個々の意味には特徴があり、それぞれ使い分けることができます。

今回は、「宣伝」「広報」「広告」の意味や違いについて詳しく解説していきましょう。

「宣伝」とは

宣伝

「宣伝」の意味は、2つあります。1つは「商品の効能や主義・主張などへの理解を求め、広く一般に情報を伝えること」というもので、「新商品を宣伝する」「TVで宣伝されている製品」のように使われます。
もう1つの意味は、「事実以上に、もしくは事実を曲げて言いふらすこと」というもので、この場合は「ありもしないことを宣伝している」のように使われます。
ただ、一般的には「宣伝」と言った場合には前者の意味で使用されることが多くなります。

「宣伝」の「宣」という字は、「のべる」「ひろめる」などの意味を持ちます。一方「伝」の字は、「つたえる」「ひろめる」などの意味を持っています。

「広報」との違いとなる「宣伝」の特徴は、企業が主導して自ら費用を負担し、TVCMなどの広告物を用意するという点です。これに対し「広報」は、後述するようにメディアが主導権を持つ手法となっています。

「広報」とは

広報

「広報」とは、「官公庁や企業などが、施策や業務内容などの情報を広く一般に知らせること」という意味の言葉です。「会社の広報活動にいそしむ」「広報担当者の仕事は幅広い」のように使われます。

「広報」の「広」という字は、「ひろい」という意味のほかに、「大きい範囲に知られるようにする」の意味もあります。一方「報」の字は、「しらせる」の意味を持ちます。

「宣伝」との違いは、次のような点にあります。すなわち、「宣伝」が企業が費用を負担してメディアの枠を買い取る手法なのに対し、「広報」は企業が用意したプレスリリースをメディアに取り上げてもらう手法という違いです。
そのため、「広報」の場合は基本的に費用がかからないものの、前述のように主導権はメディア側が持つようになっています。

「広告」とは

広告

「広告」とは、「広く世間に告げること」という意味の言葉ですが、一般的には「商業上の目的により、商品やサービスなどの情報を広く世間に告げること」の意味で使われることが多くなっています。「新サービスの広告を打つ」「新聞に広告を載せる」のように使われます。

「広告」の「告」という字は、「つげる」「しらせる」などの意味を持ちます。

「広告と「宣伝」は、共に企業側が主導して費用をかけるという点では同様です。その一方で、次のような微妙な違いがあります。すなわち、「宣伝」が消費者に商品やサービスを理解してもらい、実際の購入までつなげることを目的とするのに対し、「広告」は商品やサービスの存在自体を知らしめることを目的とするという点です。
こうした点で、「広告」と「宣伝」を使い分けることが可能です。

「宣伝」「広報」「広告」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします