社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス知識

「R」「TM」「SM」「C」マークの意味と違い

「R」「TM」「SM」「C」マークの意味と違い

「R」「TM」「SM」「C」マークの意味と違い

商品のロゴマークの横などに、小さな文字で「R」や「TM」、「SM」と表示されているのを見かける機会も多いでしょう。しかし、その具体的な意味については、正直よくわからないという人も少なくないはずです。

そこで今回は、これら3つの意味や違いと共に、よく似たイメージの「C」マークとの違いについても解説していきたいと思います。

「R」とは

R

ロゴマークなどの隣にある「R」の文字は、「それが付けられたロゴなどが、登録された商標であること」を意味しています。○で囲む形で使用され、「Rマーク」や「登録商標マーク」などと呼ばれます。「R」の字は、「登録された」を意味する英単語「Registered」の頭文字に当たります。

「商標」とは、自分の商品やサービスを他人のものと区別するために使う文字や記号などのことで、「登録商標」とは、特許庁の登録手続きを済ませた商標を指します。登録された商標を無断で使用した場合は、商標権侵害として使用差し止め請求などの対象になります。

「TM」との違いは、「必ず特許庁に登録されている」という点にあります。詳しい使い分け方については、以下で説明しましょう。

「TM」とは

TM

「TM」の文字は、「Trade Mark」の頭文字を取ったものです。「Trade Mark」とは、英語で「商標」を意味します。つまり、「TM」の文字は、「それが付くロゴや文字などが商標であること」を指していることになります。「TMマーク」といった呼び方のほかに、「トレードマーク」や「商品商標マーク」などと呼ばれることもあります。

「Rマーク」との大きな違いは、「特許庁に登録されているとは限らない」という点にあります。上記のように、「R」は「Registered(登録された)」を意味しますが、「TM」は単に商標であることしか指しません。そのため、未登録の商標にも使えるという特徴があります。「TMマーク」を付ける場合、ゆくゆくは商標登録の予定があることや、現在業務で使用中であることなどをアピールする狙いがあります。

「SM」とは

SM

「SM」の文字は、「Services Mark」の頭文字を取ったものです。「Services Mark」の「Servicesとは、いわゆる「サービス」を意味する言葉で、日本語では「役務商標」と呼ばれます。そのままカタカナにして、「サービスマーク」と呼ばれることもあります。文字通り、自分の提供するサービスについて使う商標を指し、他人のサービスとの違いを示す機能があります。また、サービスの品質を表示する役割もあることから、商品の商標と同様に保護の対象となります。

なお「SMマーク」は、登録していないものでも付けることができます。この点については、「TM」と違いはありません。

「C」とは

C

○で囲んだ形で示される「C」の文字は、「Copyright」の頭文字を表しています。「Copyright」とは「著作権」の意味で、文芸や美術、学術などの著作物を、その著作者が独占的に支配し利益を受けられる権利を指します。「コピーライトマーク」「著作権マーク」「マルシーマーク」などと呼ばれます。このマークがあれば必ず法的な保護が得られるというわけではなく、主に「自分が著作権者である」ということを示す意味合いで使われるようになっています。

このように、「C」のマークは著作権についての表示であり、商標とは関係ありません。この点は、「R」「TM」「SM」などとの大きな違いとなっています。

「R」「TM」「SM」「C」マークの意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします