社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「憶測」「臆測」「推測」「予測」「想像」の違い

「憶測」「臆測」「推測」「予測」「想像」の違い

憶測・臆測・推測・予測・想像の違い

「何かを推し量る」という意味の言葉には、いろいろな種類があります。「憶測」や「推測」といったものですが、これらの言葉にはどんな違いがあるのでしょうか。細かい違いを知っておくと、使い分けに迷わずにすみます。

そこで今回は、「憶測」「臆測」「推測」「予測」「想像」の意味と違いについて、詳しく紹介していきます。

憶測とは

「憶測」の意味は、「しっかりした根拠もなく、適当に予想すること」というものです。客観的な視点や材料を欠いたまま、自己中心的な考えだけでものごとを推し量ることを言います。読み方は「おくそく」となります。

「憶測」の「憶」の字は、「言葉になる前の思い」を表す象形から成っており、「思う」「考え」といった意味を持ちます。「測」は「ものさしで水深をはかる」象形から成り、「ものの長さなどをはかる」「ものごとについて考える」といった意味合いを持ちます。
「憶測でものを言う」「憶測で判断する」「憶測ばかりが目立つ」などのように使います。

「臆測」との違いがわかりづらいところですが、それについては以下の項目で見ていきましょう。

臆測とは

「臆測」の意味もまた、「自分勝手で不確実な推量をすること」というものです。意味合いとしては、「憶測」とまったく違いはありません。読み方も同じ「おくそく」になります。

「臆測」の「臆」という字は、「憶」と同じく「言葉になる前の思い」を表しますが、「胸」や「心の中の思い」、「あれこれ推し測る」という意味を持ちます。このことから、「いいかげんな推量」という意味では、「憶測」より「臆測」の表記が本義に近いと言えます。
しかし、「臆」の字は長らく常用外漢字として扱われていたため、以前は「憶測」の表記が正式なものとされていました。それが2010年になり、「臆」の字が常用漢字として認められたことで、「臆測」の表記も正式に使えるようになったという経緯があります。ですので、現在はどちらの表記を使っても間違いではありません。

推測とは

「推測」の意味は、「あることがらを基に推量すること」というものです。何らかの情報などに基づいて、あるものに対しあれこれと推し量ることを言います。読み方は「すいそく」です。
「推」は「押し出す」を表す漢字ですが、「見当をつける」という意味も持ちます。「推測した通りだ」「データから結果を推測する」「推測には限界がある」などのように使われます。

「推測」と「憶測・臆測」は、どちらも「推し量る」という点では違いはありません。しかし、意味合いは明確に異なります。「憶測・臆測」がはっきりしない証拠に基づく考えなのに対し、「推測」の場合は、比較的しっかりした情報や事実に基づく推量となっています。

予測とは

「予測」とは、「事態のなりゆきや結果を、前もって推し量ること」という意味の言葉です。将来起こる出来事について、現在の時点から内容を当てようとする行為を言います。読み方は「よそく」になります。
「予測のつかない行動」「株価の動きを予測する」「予測した通りの結果」などのように使います。

「予測」と「憶測・臆測」との違いは、やはりきちんとした根拠があるかどうかという点にあります。「予測」の場合、ある程度信頼できるデータに基づいて行うのが通常です。「推測」との違いで言うと、「推測」は主に過去や現在のことがらについて行うのに対し、「予測」はまだ起きていない未来のことを推し量るという点が異なります。

想像とは

「想像」とは、「実際には経験がないことがらについて推し量ること」「現実にはないことがらを頭に思い描くこと」といった意味の言葉です。読み方は「そうぞう」になります。
「想像をめぐらせる」「想像もつかない出来事」「想像通りの景色」のように使われます。

「想像」という言葉のポイントは、「自分には経験のないことについて思いを巡らす」という点にあります。過去の経験に基づいた推量も「想像」と表現することがありますが、実際には、ほとんど自分の頭の中だけで考えたことを「想像」と呼ぶことが多くなっています。この点では「憶測・臆測」と意味合いが似ていますが、「憶測・臆測」が悪い意味で使われることが多いのに対し、「想像」は比較的ポジティブなニュアンスで使われることが多くなっています。

「憶測」「臆測」「推測」「予測」「想像」の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします