社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「フィランソロピー」の意味とは?使い方や例文、具体例

「フィランソロピー」の意味とは?使い方や例文、具体例

「フィランソロピー」の意味とは?使い方や例文、具体例

近年は、「フィランソロピー」という言葉の持つ重要性が徐々に認知されつつあり、活動の一環として取り入れる企業も増えています。しかし、この言葉について正確に説明できる人は、まだそれほど多くはないでしょう。

そこで今回は、ビジネス用語としての「フィランソロピー」の意味や使い方などについて、詳しく解説していきたいと思います。

「フィランソロピー」の意味

ビジネスでの「フィランソロピー」とは

ビジネスシーンで使われる「フィランソロピー」とは、「個人や企業の社会課題解決に向けた取り組み」といった意味の言葉になります。「フィランスロピー」と書かれる場合もあります。

経営者による寄付やチャリティ活動、社員によるボランティア活動なども含みますが、近年では投資によって同時に金銭的リターンを得る手法が主流です。非営利組織の中で成長性が高いものや、公益性の高いビジネスに対し資金提供や経営支援を行うことで、社会的な課題の解決と利益の獲得の両立を狙う企業が多くなっています。また、「CSR」や「CSV」といった活動も、企業の「フィランソロピー」の一種と言うことができます。

「フィランソロピー」の由来

「フィランソロピー」は、英語では「Philanthropy」と書かれますが、これは古代ギリシア語で「愛すること」を意味する「フィロス」と、「人類」を意味する「アントロポス」を組み合わせた言葉です。文字通り、人類への愛に基づき、人々の健康や幸福の改善を目的として、さまざまな奉仕活動や利他的行為を行うことを指しています。日本語では、「人類愛」「博愛」「慈善活動」などと訳されます。「フィランソロピー」を行う人については、「フィランソロピスト」と呼ばれます。

「フィランソロピー」の使い方・例文

上では「フィランソロピー」の意味について見ましたが、実際にはどのように使われるのでしょうか。ここでは、ビジネス用語としての「フィランソロピー」の使い方について、例文を交えて紹介していきましょう。

例文:「最近では、フィランソロピーの一環としてCSVを実践する企業も増えている」

例文:「日本の企業フィランソロピーは、欧米に比べるとまだ立ち遅れている」

例文:「ベンチャーフィランソロピーのモデルは、社会的インパクトを生む上で有効だ」

「フィランソロピー」の歴史

「フィランソロピー」の概念は、古代ギリシア語が基になっていることからもわかるように、古い歴史を持ちます。ただ、ビジネスシーンでこの言葉が浸透しだしたのは、それほど昔のことではありません。ここでは、ビジネスにおける「フィランソロピー」の歴史や、手法の変化について見ていきましょう。

アメリカにおける「フィランソロピー」

「フィランソロピー」の概念は、アメリカでは100年を超える歴史を有しています。特にカーネギーやロックフェラーといった富豪は、非営利団体を設立してさまざまな「フィランソロピー」活動を行いました。しかし、これらはあくまで個人が主体であり、企業の「フィランソロピー」はまだ一般的であはりませんでした。その潮目が変わったのが第二次大戦で、ここから企業の大型寄付が始まり、「フィランソロピー」活動に大きな影響を与えていきます。そして1980年代に入ると、企業の「フィランソロピー」は一般にも浸透しだし、これ以後アメリカ流の手法が世界的に広まっていくことになります。

「フィランソロピー」の手法の変化

従来の「企業フィランソロピー」は、寄付を募ったり、社員ボランティアを行うといった活動が主でした。対象分野も、環境や芸術に偏っていたというのが実情です。しかし、「意味」の項目でも触れたように、現在では投資によって金銭的なリターンも同時に狙おうとする手法が広まっています。いわゆる「社会的インパクト投資」のような活動を通じ、経済利益と持続的な社会支援の両方を成立させようとする考えが世界的な主流です。また、対象分野も従来のような限られたものではなく、教育や医療、ホームレス支援や就労支援など多岐に及んでいます。

「フィランソロピー」の具体例

「企業の社会的課題に向けた取り組み」を意味する「フィランソロピー」ですが、具体的な事例についても知りたいところです。
「フィランソロピー」の活動では、マイクロソフトの創始者ビル・ゲイツと、その妻メリンダによる取り組みが有名です。ビル&メリンダゲイツ財団を立ち上げた2人は、社会格差の解消を目指して、国際開発などへの助成を盛んに行っています。また、日本では楽天の三木谷社長が、2015年にiPS細胞研究への支援として計5億円の寄付を行いました。そのほか、金融機関のシティグループが擁するシティ財団は、貧困層の若者を対象とした起業支援に資金を投じるなど、さまざまな「フィランソロピー」プログラムを手掛けています。

最後に

以上、「フィランソロピー」の意味や使い方などについて、例文を挙げつついろいろと紹介してきました。

「フィランソロピー」の取り組みは欧米では盛んですが、日本での認知度はまだそれほど高くありません。しかし、近年はさまざまなところで取り上げられており、今後一般にも浸透していくことが予想されます。社会的にも重要な意味を持つ概念ですので、基本的な内容はしっかり押さえておきましょう。

「フィランソロピー」の意味とは?使い方や例文、具体例

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします