社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「恐ろしい」「怖い」の意味と違い

「恐ろしい」「怖い」の意味と違い

「恐ろしい」「怖い」の意味と違い

「恐ろしい」と「怖い」の2語は、どちらも危険度の高い物などについて使われる言葉です。「恐ろしい考えだ」や「怖い目に遭った」など、日常でもよく使われていますが、この2つの表現に何か違いなどはあるのでしょうか。使い分けができるとすれば、どこらへんにそのポイントがあるのかも知りたいところです。

今回は、「恐ろしい」と「怖い」の意味や違いについて詳しく解説していきますので、両者の使い分けに迷っている人などは、ぜひ参考にしてみてくだい。

「恐ろしい」とは

恐ろしい

「恐ろしい」とは、「危険を感じて不安である」という意味の言葉です。読み方は「おそろしい」で、動詞「恐る」が形容詞化した言葉になります。「もう少しで命を失うような、恐ろしい目に遭った」「恐ろしい光景を目にして言葉を失った」のように使われます。

また「恐ろしい」には、「程度がはなはだしい、ひどい」の意味もあり、この場合は「恐ろしいほど頭のいい奴だ」「今夜は恐ろしく冷える」「恐ろしく念の入った態勢だ」のように使われます。

「怖い」との違いは、「客観性」にあります。「恐ろしい」は「怖い」に比べ、やや客観性が強い表現となっています。たとえば「恐ろしい蛇に出くわした」という表現をする時でも、「一般的には危険な蛇だが、出くわした本人はそれほど強い不安を感じていない」という場合もあり得ます。

「怖い」とは

怖い

「怖い」とは、「不安でそれに近づきたくない気持ち」「自分に良くないことが起こりそうで、避けたい」「不思議な能力がありそうで不気味である」といった意味の言葉です。読み方は「こわい」で、「強い」と同じ語源の言葉になります。「暗闇が怖い」「上司が怖い」「火事は怖い」「良いことが続くと後が怖い」「習慣というのは怖いものだ」などのような使い方がされます。

「恐ろしい」との違いは、上記のように「主観性の強さ」にあります。たとえば「怖い蛇に出くわした」と言う場合、「恐ろしい蛇に出くわした」と言うよりも、本人が蛇による身の危険を強く感じているニュアンスが出ます。

また、「恐ろしい」には「程度がはなはだしい」の意味合いが含まれるのに対し、「怖い」にはそうした意味合いがない点も、両者の違いになります。

「恐ろしい」「怖い」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします