就職・転職
「面接」と「面談」の意味と違い
スポンサーリンク
面接・面談の意味と違いとは
何となく別の意味であることはわかるものの、詳しい違いについてはよくわからないという言葉は、意外に多くあります。「面接」と「面談」の2つも、そうしたものの一種でしょう。一体これらの言葉は、具体的にどういう意味を持つのでしょうか。
今回は「面接」と「面談」の意味や違い、使い分け方などについて解説したいと思います。
面接とは
「面接」の本来の意味合いは、「直接会うこと」というものです。「対面して接する」ことを意味しています。その一方で、一般的に使われる意味合いでは、「応募者や対象者に直接会い、試問や助言などを行うこと」を指すようになっています。「転職のために面接の予約を取る」「面接官の質問に答える」「面接試験の対策を行う」などのように使われます。
「面接」の「面」は、「顔」「つら」などの意味のほか、「会う」「顔を合わせる」という意味合いを持ちます。「接」は、「近づく」「交わる」などを意味しています。
「面接」は、「応募者などの中から合格者を選ぶために行う」というところに特徴があります。大勢の中から希望に沿う人間を選ぶためのもので、面接する側とされる側では、お互いの立場に上下関係が存在します。この点は、後述する「面談」との違いとなっています。
面談とは
「面談」の辞書での意味もまた、「直接会って話をすること」というものです。
「面」は上記のように「会う」を表し、「談」は「かたる」「はなす」を表します。「三者面談」「社内面談」のように使われます。
このように、「面接」と「面談」は、大まかな意味合いにおいては違いがありません。しかし、一般的に使われる場合には、異なる意味合いを表します。
「面接」が前述のように、応募者の中から合格者を選ぶために行うのとは違い、「面談」は双方の意見を述べ合うために行われます。例えば「三者面談」であれば、学校において教師、生徒、保護者の三者が集まり、生徒の進路等について互いに話し合うことを指します。基本的に立場の優劣は関係なく、お互いの理解を深めるために行われるのが、「面談」の特徴です。
この記事が気に入ったら いいね!しよう