社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「昨年・明年」、「去年・来年」、「前年・翌年」、「旧年・新年」の違い

「昨年・明年」、「去年・来年」、「前年・翌年」、「旧年・新年」の違い

「昨年・明年」、「去年・来年」、「前年・翌年」、「旧年・新年」の違いについて

普段何気なく使っている似たような言葉でも、それぞれに細かい意味やニュアンスの違いがあります。それらを不用意に混同すると、場合によっては相手に対する失礼になりかねません。時期を表す言葉についても、状況に合わせた適切な表現を使いたいところです。

そこで今回は、「昨年・明年」、「去年・来年」、「前年・翌年」、「旧年・新年」の違いや使い方について、詳しく解説していきます。

昨年・明年

昨年には、「ひとつ前の年」という意味があります。この場合の「ひとつ前」とは、現在の年から見たものです。
似たような言い方で「去年」がありますが、この2つは意味は同じものの、言葉のニュアンスには違いがあります。

昨年という言葉には、去年より丁寧なニュアンスが含まれるため、主にあらたまった関係において使われます。例えば、会社の上司や取引先の人へのあいさつなどです。これは会話においても、文章表現においても同様です。
ちなみに、昨年のさらに前の年は「一昨年(いっさくねん)」と表現します。

一方、昨年の反対語にあたるのが、明年です。
明年は「今年の次の年」という意味があり、やはり言葉としてはかなり丁寧な表現になります。使い方も、昨年と同様目上の人などに対して使われます。
明年の次の年については、「明後年(みょうごねん)」と表現します。

去年・来年

去年は、やはり「今年から見た前の年」を表す言葉です。「昨年」と同じ意味となっています。

昨年との違いは、前述のように言葉のニュアンスにあります。
昨年が非常に丁寧な表現なのに対し、去年はそれよりフランクなニュアンスとなっています。使われる場面も、昨年のようにあらたまった場面ではなく、主に友人や家族、同僚との日常会話などにおいてです。
ただ、結婚式などの祝い事では、去年より昨年の方が適切であるとされています。これは、去年の「去る」という字が、おめでたい席にふさわしくないという理由からです。

一方、来年という言葉は、去年の反対語となっています。意味は明年と変わりませんが、やはり使われるのは、日常会話などの砕けた場面が主です。来年の次の年は、「再来年(さらいねん)」と表現されます。

前年・翌年

前年は、文字通り「前の年」を表す言葉です。
ただ、この場合の「前」とは、今年から見たものとは限りません。前年という言葉が指すのは、任意の年の前の1年です。基準となる年がいつかによって、前年が表す年も変わってきます。
例えば「大学入学の前年」などという場合、大学入学が今から2年前だとすると、「前年」が表すのは今から3年前ということになります。基準となる年は、過去に限らず未来でも問題ありません。この点は、常に今年が基準である昨年・去年との大きな違いとなっています。
前年の反対語となるのが、翌年という言葉です。翌年もまた、基準がいつかによって、表す年も変わってきます。

旧年・新年

旧年とは、去年を指す言葉です。すなわち、「今の年から見た前の年」を表しています。
意味としては、昨年や去年と変わりません。しかし、使われる場面に大きな違いがあります。

旧年という言葉が使われるのは、主に年があらたまった時のあいさつにおいてです。年賀状や口頭で新年のあいさつを行う際、去年の意味で「旧年中は~」などと表現するようになっています。つまり、旧年は一種の季語であり、正月以外において使われることはほとんどありません。

一方、新年という言葉は旧年の反対語になります。この場合は「今年」の意味で、年があらたまったことを表します。こちらも季語の一種で、正月中に限って使われます。

元旦・元日・正月・晦日・小晦日・大晦日の違い

「昨年・明年」、「去年・来年」、「前年・翌年」、「旧年・新年」の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします