社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「国産」「国内産」の意味と違い

「国産」「国内産」の意味と違い

「国産」「国内産」の意味と違いとは

「国産」という言葉は、食品の原材料表示などでよく見かけますが、これとよく似た言葉に「国内産」があります。この2つの違いについては、実のところよく分からないという人の方が多いでしょう。

そこで今回は、「国産」と「国内産」の意味や違いについて、詳しく解説していきたいと思います。

「国産」とは

国産

「国産」とは、「外国産のものに対し、自国で生産したもの」「自国で生産すること」という意味の言葉です。また、「その国の産物」の意味もあります。読み方は「こくさん」で、「国産の自動車」「国産の野菜」のように使われます。

「国産」の「国」は、この場合主に「自分の国」を表しています。一方「産」の字は、「造り出す」や「その土地でとれた物」の意味になります。

食品表示法では、外国から輸入した原料を国内で加工したものについて「国産」とするのは、認められていません。この場合は、「国内製造」と表示するのが正解になります。一方、牛肉については、外国で生まれても日本国内での飼育期間の方が長くなった場合は、「国産牛」を名乗ることができます。ちなみに「和牛」は、「日本在来の牛をもとに作られた食肉牛の品種」を指す点が、「国産牛」との違いになります。

「国内産」との違いについては、このあと詳しく述べましょう。

「国内産」とは

国内産

「国内産」とは、「日本の国内で生産されたものであること」という意味の言葉です。読み方は「こくないさん」で、「国内産の米」「国内産の豚肉」のように使われます。

「国産」と「国内産」は、厳密な意味の違いはありません。辞書でも、「国産」の項目に「国内産」という説明があります。「国産=国内で作られたが、原料は外国産のもの」「国内産=原料の生産から加工まで国内で行われたもの」という使い分けがされる場合がありますが、明確な決まりはないのが実際のところです。ただ、食品表示においては、「国内産」の表記は使われず、基本的に「国産」と表記されるようになっています。

「国産」「国内産」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします