社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「会合」「会議」の意味と違い

「会合」「会議」の意味と違い

「会合」「会議」の意味と違い

「閣僚会合」や「チーム会合」のように、「会合」という言葉はさまざまな場面で使われるものです。一方、これとよく似た言葉で、「会議」というものも日常的に頻繁に耳にします。
どちらも同じことを指しているように見えるこれらの言葉ですが、違いなどはあるのでしょうか。あるとすれば、具体的にどの点で使い分けられるのかが気になります。

今回は、「会合」と「会議」の意味や違いについて解説していきますので、両者の使い分けについて知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

「会合」とは

会合

「会合(かいごう)」とは、「相談や討議などのために人が寄り集まること」という意味の言葉です。また、その集まりについても言います。「寄り合い」と言い換えることも可能です。「今日は敬老会の会合があった」「地区の代表が集まって会合を開く」のように使われます。

「会合」の「会」は、「あう」を表す漢字ですが、「ある目的のために複数の人が集まること」の意味も持ちます。「合」の字も「あう」を表す一方で、「集まる」の意味を持ちます。

「会合」と「会議」の違いは微妙なところですが、ニュアンスに応じて使い分けることもできます。「会合」は「会議」と異なり、「非公式の集まり」のニュアンスも含まれる点が特徴です。そのため、一般的には「会合」の方が、より幅広い場面で使われる傾向があります。

「会議」とは

会議

「会議(かいぎ)」とは、「関係者が集まって相談をし、物事を決定すること」という意味の言葉です。また、そうした集まり自体についても指します。「新雑誌の編集方針についての会議を行う」「経営会議ではさまざまな意見が飛び交ったため、予定よりも長引いた」のように使われます。

「会議」の「議」の字は、「正しい道を求めて発言する」さまを表しており、「言う」や「相談する」などの意味を持ちます。

「会合」との違いは、前述のように曖昧で、同じ場面で使われるケースも少なくありません。ただ、「会合」に比べると、「会議」には「公式の集まり」のニュアンスが強い点が特徴となっています。そのため「会議」は、「会合」よりは使われる場面が限られると言えます。

「会合」「会議」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします