就職・転職
一般職と総合職の違い
スポンサーリンク
就職・転職するなら知っておきたい一般職と総合職の違い
就職サイトや転職雑誌を見ていると募集要項によく記載されている「一般職」と「総合職」の文字。なんとなく分かるようではっきりとその違いが分からないといった方も多いのではないでしょうか?
また、それぞれにどんな特徴があるのか気になっている方も多いと思います。
ここではそんな一般職と総合職の違いについてご紹介していきます。
一般職とは
一般職とは簡単にいってしまうと営業アシスタントや事務員のことを指します。
具体的な業務内容は会社によって違いますが、銀行などであれば窓口でのお客様対応や伝票などの入力、一般の会社であれば、営業の補佐であれば電話対応や見積書の作成、企画職の補佐であれば、データ入力やアンケート集計などが主な仕事内容になります。
これからはじめて就職し社会人になる方であれば、まわりの人たちとうまくやれる協調性や与えられた仕事をしっかりとこなせる責任感などが求められることが多くなります。
また、転職で一般職を希望される方には上記に加えてパソコンのスキルも求められます。
総合職とは
総合職とは文字通り総合的に何でも行う職種になります。上記の一般職とは違い、就職後または転職後決まった業務をやり続けるといった職種ではありません。
多くの会社では総合職として入社後に営業や開発、人事、設計など業務割り振られ、それらの業務を専門的にこなしていきます。
会社によって異なりますが、入社前に専任する部署や仕事内容が分かっている場合もありますが、新卒などの場合は入社後に配属となる部署が決定する場合もあります。
総合職は将来的に会社の中枢を担う管理職として募集されることが多く、営業を数年経験された後にその経験を生かし企画職や人事などに転属されることが多くみられます。
また、総合職には大きく分けると下記の2つあります。
技術系総合職
IT関連であれば開発、製造メーカーであれば品質管理など専門的な技術やノウハウを活かした仕事となるのが技術系総合職になります。
多くの場合、理系大学などの出身者や特定の技術などをもった転職者を求められる傾向にあります。
営業系総合職
営業や企画、人事や総務などを行うのが営業系総合職になります。
技術系総合職とは違い、必ずしも文系と限定されている訳ではありませんが、上記と比べると文系大学出身者などを求める傾向にあります。
一般職と総合職の特徴の違い
一般職と総合職は業務内容が異なるだけでなく、給与やキャリアアップ、転勤など様々な面でも違いがあります。
総合職の方が様々なことを学べる
上記でも記載しましたが、一般職とは営業などのアシスタント業務が中心となるため、入社から転職する(または退社する)まで基本的に業務内容が変わりません。
もちろん、必ずしもそうである訳ではありませんが、与えられた仕事を定型的にこなすことになります。
一方、総合職は会社の中枢を担う人材になりますので、営業から人事、または企画など転属することがあります。様々な違う部署を経験しながらスキルアップを行えます。ただし、必ずしも転属があるとは限らず、入社から転職するまで、営業職や企画職など同じ業務を続けることになる可能性もあります。もちろん、そういった場合には営業本部長などとして会社の中枢を担っていく可能性は大いにあります。
一般職には転勤などがない、または少ない
基本的に定型的な仕事を行う一般職には転勤などがあることは少ない傾向にあります。
一方、営業所や工場、支店などがある会社に限られますが、総合職は転勤などの可能性が一般職よりも高く、会社によっては昇進の条件として転勤が実質的に義務となっている場合などもあります。また、海外にも拠点がある場合には海外転勤などの可能性も出てきます。
ただし、最近は実家から通いたい、総合職を希望はするが転勤はしたくないといった求職者も多くいることから地域総合職やエリア総合職と言われる転勤などがない総合職を募集している会社も多く見られます。
しかし総合職であるため、通える範囲に支店などがある場合は転勤になる可能性があったり勤務先内で転属などの可能性はあります。
総合職の方が一般職よりも給与が高い
給与面では総合職の方が圧倒的に優位です。初任給(年収)から数十万円の違いがある場合も多く、入社または、転職後数年で同期の一般職と比べて100万円以上の差が出ていることもあるだけでなく、ボーナス面でも大きな違いでてくるケースさえあります。
もちろん、総合職についた方の全てが昇進するわけではありませんが、会社の幹部となる可能性も考慮すれば最終的に給与面で数倍の違いがでることさえあります。
昇進の違い
昇進も総合職の方が圧倒的に優位な場合が多い。もちろん一般職に昇進がないと言うわけではないが、業務に変化のない一般職は上司が昇進したり退職したりしない限りポストが空かず昇進できないこともある。
その点、総合職は仮に現在の業務でポストが空かなくても別の業務でポストが空くこともあり一般職に比べれば昇進のチャンスが多い。
残業の有無の違い
こちらも会社によって異なるが、一般職は残業がない、または少ない。一方、総合職は残業がある可能性は高い。
業務量の違いによることが多く、様々な業務をこなす総合職は残業が必然的に多くなりやすい。もちろん一般職だからといって残業がない訳ではない。
イベントなどがあれば、部署をまたぎ一般職の社員が手伝うことなどもあり、そんな時は残業がある場合もある。
この記事が気に入ったら いいね!しよう