ビジネス用語
「ASAP」の意味とは?使い方や例文
スポンサーリンク
「ASAP」の意味とは?使い方や例文
メールで「ASAPでお願いします」などと言われたものの、「ASAP」が何のことか分からずとまどったという経験を持つ人は、決して少なくないでしょう。
今回は、ビジネスシーンでよく使われる「ASAP」の意味や使い方などについて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
「ASAP」の意味
「ASAP」はある英語表現の略語ですが、そもそも元の表現がわからないと、意味不明の言葉となっています。ここでは「ASAP」の意味と、その由来について見ていきましょう。
「ASAP」とは
ビジネスシーンで使われる「ASAP」とは、「できるだけ早く」や「可及的速やかに」を意味する言葉です。相手に何かを頼んだり要求したりする際、「可能な限り急いでほしい」という気持ちをこめて使われる言葉となっています。
読み方は「アサップ」が一般的ですが、「エイサップ」と読まれることもあります。
「ASAP」の由来
「ASAP」は、英語で「できるだけ早く」を意味する慣用句「as soon as possible」の略語です。この略語は英語圏でも頻出し、「We will keep you informed asap(なるべく早急にお知らせします)」「I need it ASAP(大至急お願いします)」のように使われます。
英語圏では、「エイ・エス・エイ・ピー」と読むことが多くなっていますが、「エイサップ」と読むこともあります。
「ASAP」の使い方・例文
「ASAP」の意味が分かったところで、続いてはビジネス用語としての使い方について、具体的な例文を挙げて見ていきましょう。日本のビジネスシーンでは、「ASAPで」と表現するのが通常です。
例文:「営業用プレゼン資料の作成、ASAPでよろしく」
例文:「この案件はASAPで処理してもらいたい」
例文:「具体的なスケジュールが出たら、ASAPで知らせてほしい」
例文:「急な頼みですまないが、とりあえずこっちの仕事をASAPで片づけてくれ」
例文:「クライアントとの間にトラブルが発生したので、ASAPで会社に戻ってきて」
「ASAP」の注意点
ここまで「ASAP」の意味や使い方について見てきましたが、この言葉を使う際には、いくつか気を付けるべき点があります。ここではそうした注意点を紹介しましょう。
目上の人や外部の人には使わない
「ASAP」は俗語であり、かなりくだけた表現です。そのため、部下や同僚、後輩には使えても、上司などの目上の人や、クライアントなど外部の人には使えません。そもそも「できるだけ急いで」という、どちらかというと上から目線の言葉なので、使う相手や状況は注意して選んだ方が良いでしょう。
期限を伝える
「ASAP」は「急いでほしい」という気持ちは伝えられても、「いつまで」ということはわかりません。そのため、相手との認識にズレが生じる場合もあります。ですので、本当に急いでほしい場合には、「今日中に」や「○日まで」など、具体的な期限を伝えた方が良いでしょう。
「ASAP」の類語・言い換え表現
「ASAP」が伝わりづらい場合は、別の言葉で言い換えたいところですが、それにはどんな言葉が当てはまるのでしょうか。ここでは、「ASAP」の類語や言い換え表現について見てみましょう。
大至急
「大至急」は、「たいへん急を要すること」という意味の言葉です。「至急」でも急いでいる様子は伝わりますが、「大」をつけることで、それがさらに強調されます。こちらも例文で使い方を示してみましょう。
例文:「この件について大至急対応お願いいたします」
最優先で
「最優先」は、「他の何より真っ先にすべきこと」を意味しています。他の仕事を後回しにしても、こちらを先に終わらせてほしいという際などに使われます。
例文:「○○社用のプレゼン資料の作成、最優先で頼む」
なる早で
「なる早」は、「なるべく早く」を縮めた俗語です。ビジネスシーンでも使われますが、これも使う相手や状況には気を付けた方が良いでしょう。
例文:「あの書類の提出、なる早でよろしく」
この記事が気に入ったら いいね!しよう