社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「敗れる」「負ける」の意味と違い

「敗れる」「負ける」の意味と違い

「敗れる」「負ける」の意味と違い

同じような事柄を表す異なる言葉の例は、日本語には数多く存在します。「敗れる」と「負ける」も、そうしたものの一種です。どちらも「勝つ」の反対にあたる言葉ですが、完全に同じ内容を持つわけではなく、いくつかの点で違いがあります。では、具体的にどういった点が異なるのでしょうか。きちんと説明できる人は、それほど多くないかもしれません。

今回は、「敗れる」と「負ける」の意味や違いについて詳しく解説しますので、両者の使い分け方が知りたいという人は、参考にしてみてくだい。

「敗れる」とは

敗れる

「敗れる」とは、「勝負などで負ける」という意味の言葉です。スポーツやゲーム、喧嘩などの他人と直接勝敗を競うものごとにおいて、戦った結果相手に屈してしまうことを言います。読み方は「やぶれる」で、「優勝候補のAが、一回戦で無名選手に敗れるという波乱が起きた」のように使われます。「敗」の字は、「負ける」や「しくじる」「壊れる」などの意味を表しています。

「負ける」と基本的な意味合いは変わりませんが、「敗れる」の方が使われ方が限定されるという違いがあります。「負ける」は後述するように、異なる複数の意味合いで使われるのに対し、「敗れる」は「直接競い合う勝負ごとに負ける」の意味でしか使われません。また、「敗れる」の方が「負ける」より固い表現で、日常的な場面ではあまり使われないという違いもあります。

「負ける」とは

負ける

「負ける」とは、「相手と争ったり競ったりした結果、力の劣った立場になる」という意味の言葉です。読み方は「まける」で、「このゲームに負けると、優勝の望みは断たれる」のように使われます。また、「直接競い合ったわけではないが、実力などが他と比べて劣る」という意味もあり、この場合は「彼の頑固さには負ける」のように使われます。

このほかにも、「誘惑に負ける」のように「欲望などを抑えられなくなる」の意味や、「カミソリに負ける」のように「薬品などにかぶれる」の意味、また「魚を負けてもらった」のように、「値段を安くする」などの意味があります。

「負ける」と「敗れる」は、どちらも「勝つ」の反対語という点で共通しますが、上記のように「負ける」の方が意味の範囲が広いという特徴を持ちます。また、「負ける」は日常的な表現としてよく聞かれる点も、「破れる」との違いになります。

「敗れる」「負ける」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします