社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「旨い」「美味い」の意味と違い

「旨い」「美味い」の意味と違い

「旨い」「美味い」の意味と違い

ある1つの言葉を漢字で表そうとする際、複数の表記が候補に上がるケースがよくあります。「うまい」という言葉に対する「旨い」と「美味い」の2つも、そうしたものの一種です。どちらの表記も、「旨い魚」「美味い魚」のように同じ使い方ができますが、何か違いなどはあるのでしょうか。細かい使い分けのポイントなどについて知りたいところです。

今回は、「旨い」と「美味い」の意味や違いについて解説していきますので、両者の使い分けについて知りたい方は参考にしてみてください。

「旨い」とは

旨い

「旨い」の意味とは、「食べものなどの味がよい」というものです。「おいしい」と同義になります。「脂ののった旨い大トロ」「友人に旨い地酒を振る舞う」「久しぶりに吸う山の空気は旨い」「健康には悪いが、食後の一服は旨いものだ」などのように使われます。
「旨い」はまた、「物事の運びが自分の望む通りである」の意味も持ちます。この場合の使い方は、「旨い話には大抵裏がある」などのようになります。

「旨い」の「旨」の字は、「さじ」と「口」の象形から成っており、そこから「うまい」や「よい」を意味するようになりました。

「旨い」と「美味い」は、単に表記が異なるだけで、意味に特別な違いはありません。ですので、基本的に好みに応じて使い分けることができます。ただ、どちらの場合も表外読みにあたるため、公的な文書ではひらがなで書くのが適しています。

「美味い」とは

美味い

「美味い」とは、「おいしい」を意味する言葉です。飲食物などの味がよいことを指します。「美味いステーキをほおばる」「天然の美味い井戸水」「風呂上がりのビールは格別美味い」「彼は美味い葉巻に目がない」などのように使われます。

「美味い」はまた、「都合がよい」や「好ましい」の意味も持ちます。この場合は、「こんなに美味い話を断る理由はない」のように使われます。

「美味」は本来「びみ」と読む言葉で、「美味い」は当て字です。「美味」の意味は、「うまい味」や「うまい飲食物」というものになります。

「美味い」と「旨い」の違いは、上記のように特にありません。ニュアンスによる区別も、はっきりした線引きはないのが実情です。ですので、一般的にはそれほど使い分けに気を遣う必要はありませんが、前述のようにどちらも表外読みのため、公文書などで使えないことは踏まえておきましょう。

「旨い」「美味い」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします