社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「掌握」「把握」の意味と違い

「掌握」「把握」の意味と違い

「掌握」「把握」の意味と違いとは

「掌握」と「把握」は、どちらも「握」の字が付く上に、一部の意味も重なっています。実際に似たような使い方もできる両者ですが、ある点でははっきり異なり、場面に応じて使い分けることもできます。では、その違いとはどんなものなのでしょうか。

今回は、「掌握」と「把握」の意味や違いについて解説していきましょう。

「掌握」とは

掌握

「掌握」とは、「手の中におさめること」という意味の言葉ですが、主に「自分の思い通りにすること」「全面的に自分の支配下に置くこと」といった意味で使われます。読み方は「しょうあく」で、「議会は完全に掌握した」「取締役会は彼に掌握されている」「部下を掌握するには、まず彼らの信頼を得る必要がある」のように使われます。

「掌握」の「掌」という字の形は、「物を持つ時に手の当たる部分」を表し、「てのひら」を意味します。一方「握」の字は、「手」「つつむ」の象形から成り、「にぎる」「自分のものにする」などの意味を持ちます。

「把握」との違いにあたる「掌握」の特徴は、「支配」という意味合いに重点が置かれているところにあります。「把握」が後述するように、主に「理解」を意味するのに対し、「把握」は「他人を意のままに操る」ことを表す点で使い分けられます。

「把握」とは

把握

「把握」とは、「しっかりとつかむこと」「手中におさめること」という意味のほか、「しっかりと理解すること」の意味を持ちます。前者の場合、「政権を把握する」のように使われ、後者の場合、「操作の仕方は把握している」「状況がうまく把握できない」のように使われます。読み方は、「はあく」になります。

「把握」の「把」の字は、「手」「ぺったりつける」の象形から成り、「(手のひらをぺったりつけて)にぎる」の意味を持ちます。

「把握」と「掌握」は、ともに「手中におさめる」という意味を持つ点では違いはありません。しかし、上記のように、「掌握」が主に「他人を支配する」の意味で使われるのに対し、「把握」は「よく理解すること」を指す点が違います。

「掌握」「把握」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします