一般常識
「自然」と「天然」の意味と違い
スポンサーリンク
「自然」「天然」の意味と違いとは
よく似た意味合いの複数の言葉がある時、それらをどうやって使い分けるかは、頭の痛い問題です。「自然」と「天然」の2つも、意味がよく似ていることから、使い分けに悩むところでしょう。一体この2つには、どのような意味の違いがあるのでしょうか。
今回は、「自然」と「天然」の意味や違いなどについて解説していきたいと思います。
「自然」とは
「自然」の意味はいくつかありますが、主な意味合いには、「山や川、海など、人間とその手が加わったものを除いたこの世のすべて」「人間を含めた天地間の万物」「人間の手が加わらない、そのもの本来の状態」といったものがあります。「自然の景色に癒される」「自然の営みは壮大だ」「彼はまったくの自然児だ」のように使われます。
読み方は「しぜん」が一般的ですが、仏教用語としては「じねん」と読まれます。
「自然」の「自」は「おのずから」「単独で」を表し、「然」は「そのとおり」を表します。
「天然」との違いは、「自然」の方がより独立性が強いという点にあります。
後述するように、「天然」は「人の手」との対比で使われることが多くなっていますが、「自然」は人間に関係なく、普遍的に存在するものとして扱われることが多くなっています。この点は、両者の使い分けのポイントとなります。
「天然」とは
「天然」とは、「人為が加わっていないこと」という意味の言葉です。また、「本来のままであること」「生まれながらにして持っているもの」といった意味もあります。「夕暮れの景色は天然の美だ」「天然ガスを採掘する」「彼女の声は天然の美声だ」のように使われます。
「天然」の「天」は「うえ」「そら」を表しており、「自然」や「ものごとの最初」といった意味を持ちます。
「自然」との違いは、上記のように「人の手が加わったもの」との対比で用いられることが多いという点にあります。例えば「養殖魚」に対する「天然魚」や、「化学繊維」に対する「天然繊維」などです。これとは違い、「自然魚」や「自然繊維」などと使われることは、ほとんどありません。
この記事が気に入ったら いいね!しよう