社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「至急」「早急」「緊急」の意味と違い

「至急」「早急」「緊急」の意味と違い

「至急」「早急」「緊急」の意味と違いとは

何かを急いでほしいという気持ちを表す際によく使われるのが、「至急」「早急」「緊急」の3語です。この3つはどれも同じことを指すようですが、何か違いなどはあるのでしょうか。使い分けのポイントがあれば、知りたいところです。

そこで今回は、「至急」「早急」「緊急」の意味や違いなどについて、詳しく解説していきたいと思います。

「至急」とは

至急

「至急」とは、「非常に急ぐこと」という意味の言葉です。「大急ぎ」と同義の言葉になります。また、「事態が非常に差し迫っているさま」の意味もあります。読み方は「しきゅう」で、「今手掛けている仕事は後回しにして、至急こちらを仕上げてくれ」「大至急連絡するよう彼に伝えてほしい」のように使われます。

「至急」の「至」の字は、この場合「限界、限度まで行きつかせる」「すべてを出し切る」の意味になります。一方「急」の字は、「せわしさ」「いそぐ」を表しています。

「早急」とは、「たいへん急ぐ」という意味合いで違いはありませんが、急ぎ方の程度は異なります。「至急」には「できるだけ優先すべきこと」のニュアンスがあり、「早急」よりも急ぐ程度がはなはだしいという点で使い分けられます。

「早急」とは

早急

「早急」とは、「非常に急ぐこと」という意味の言葉です。また、そうしたさまについても言います。読み方は「さっきゅう」が正式なものですが、現在は「そうきゅう」と読むケースが多く、こちらの方も間違いとはされなくなっています。「早急なご対応をお願いします」「早急に資料をお送りください」のように使われます。

「早急」の「早」という字は、「時間を置かずに次の動作などが行われるさま」を表します。

「早急」と「至急」は、上記のように基本的な意味合いでは違いはありません。しかし、「早急」の方がニュアンスとしては急ぎ方の程度が劣る点で、「至急」と使い分けることができます。

「緊急」とは

緊急

「緊急」とは、「重大で即座に対応しなければならないこと」という意味の言葉です。また、そうしたさまについても言います。読み方は「きんきゅう」で、「緊急事態が発生したので、席を外さなくてはならない」「緊急の用件なので、今すぐ電話を取り次いでほしい」「この地区一帯に緊急避難命令が出された」のように使われます。

「緊急」の「緊」という字は、「差し迫る」「いそぐ」の意味を持ちます。

「緊急」もまた、「はなはだしく急ぐ」という意味を持つ点で、「至急」と違いはありません。ただ、「緊急」には「事態が重大である」という意味合いが含まれるため、「至急」よりも急ぐべき案件に使われるようになっています。つまり、3つを優先度順に並べると、「緊急」「至急」「早急」になると言うことができます。

「至急」「早急」「緊急」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします