社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「始終」「終始」の意味と違い

「始終」「終始」の意味と違い

「始終」「終始」の意味と違いとは

「始終」と「終始」は、同じ漢字をひっくり返してできている熟語です。どちらも同じ意味合いを持つように見えますが、実際には使われ方は異なります。では、具体的にどのような点に違いがあるのでしょうか。

今回は、「始終」と「終始」の意味や違いなどについて解説していきたいと思います。

「始終」とは

始終

「始終」には、名詞としての使い方と、副詞としての使い方の2種類があります。
前者の場合、主として「事のなりゆきの、はじめからしまいまでの全部」の意味を持ち、「一部始終について語る」のように使われます。
後者の場合は、主に「絶え間ないさま、しょっちゅう」の意味になり、「彼は始終皮肉ばかり言っている」のように使われます。読み方は、「しじゅう」になります。

「終始」との違いは分かりにくいところですが、いくつかの点で明確に異なります。まず、「始終」の最大のポイントは、「最初から最後までの事情」を表す点にあります。また「終始」とは違い、「始終する」のような使われ方はされません。さらに、「いつも、しょっちゅう」の意味を含む点も、「終始」との使い分けのポイントとなっています。

「終始」とは

終始

「終始」もやはり、名詞としての用法と、副詞的な用法の2つがあります。
前者の場合、「初めから終わりまで同じ態度や状態を続けること」の意味になり、「彼女は終始一貫して無言だった」「会議の間中、あいまいな答えに終始していた」のように使われます。
後者の場合は、「はじめからおわりまで、その間ずっと」の意味になり、「会談は終始なごやかなムードに包まれていた」「終始相手のペースで試合が終わった」のように使われます。読み方は、「しゅうし」です。

「始終」とは、前述のようにいくつかの点で違いがあります。まず、「始終」が「最初から最後までの事情」を表すのに対し、「終始」は「状態や態度が最初から最後まで変わらないこと」を指すようになっています。また、「終始する」といった使い方ができる点や、「いつも」ではなく「ある時間のあいだずっと」を指す点も、「始終」との違いになります。

「始終」「終始」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします