社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「悲しい」「切ない」「寂しい」の意味と違い

「悲しい」「切ない」「寂しい」の意味と違い

「悲しい」「切ない」「寂しい」の意味と違いとは

「悲しい」「切ない」「寂しい」の3語は、いずれもメランコリックな感情を表す点で共通しています。3つともイメージが似ていて、使い分けに迷いやすいところですが、どのような点に違いがあるのでしょうか。

今回は、「悲しい」「切ない」「寂しい」の意味や違い、使い分けのポイントなどについて解説していきたいと思います。

「悲しい」とは

悲しい

「悲しい」とは、「心が痛んで泣けてくるような気持ちである」という意味の言葉です。「ペットが死んでたまらなく悲しい」「悲しいことに、彼はまだ若いうちに亡くなってしまった」のように使われます。また、そのような気持ちを抱かせるものごとのさまについても言い、この場合は「何とも言えず悲しい写真だ」「こんなに悲しい知らせは聞いたことがない」のように使われます。

「悲しい」の「悲」という字は、「左右に分かれる」「心臓」の象形から成り、「心が引きちぎられ、痛みかなしむ」の意味になります。

「切ない」や「寂しい」との違いにあたる「悲しい」の特徴は、「心が痛むこと」に重点を置く点にあります。これに対する「切ない」「寂しい」の特徴については、以下の項目で見ていきましょう。

「切ない」とは

切ない

「切ない」とは、「悲しさや恋しさで、胸が締め付けられるようである」という意味の言葉です。「やるせない」「やりきれない」などと同義の言葉にあたり、「別れた彼女を思い出して、切ない気持ちになった」「このまま離れ離れになるのはあまりに切ない」のように使われます。

「切ない」の「切」は、この場合「心が切れるほど」の意味を表しています。

「悲しい」との違いは、「思いをどう晴らしてよいかわからない」という感情に重点を置く点にあります。「悲しい」の場合は、上記のように「心が痛んで泣けてくるさま」を指しますが、「切ない」は「悲しさや恋しさといった感情を、どうやっても晴らせないさま」を指す点で使い分けられます。

「寂しい」とは

寂しい

「寂しい」とは、「心が満たされず、物足りない気持である」という意味の言葉です。「懐が寂しい」「口が寂しい」のように使われます。また、「仲間などがいなくて心細い」という意味合いもあり、この場合は「毎日1人寂しく食事している」のように使われます。さらに「人の気配がなくひっそりしている」という意味もあり、こちらは「寂しい田舎道」のような使い方になります。

「寂しい」の「寂」の字は、「家屋」「いたみあわれむ」などの象形から成り、「(屋内がいたましく)さびしい」の意味を持ちます。

「悲しい」「切ない」との違いは、「孤独感、心細さ」に重点を置く点にあります。「悲しい」が「心の痛み」を指し、「切ない」が「晴らしようのない悲しみ、恋しさ」を指すのとは違い、「寂しい」は「何かが欠けていて頼りない、心細い感情」を指す点がポイントです。

「悲しい」「切ない」「寂しい」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします