社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「ルーチンワーク」の意味とは?使い方や例文

「ルーチンワーク」の意味とは?使い方や例文

「ルーチンワーク」の意味とは?使い方や例文

「ルーチンワーク」という言葉は、ビジネスシーン以外でも比較的よく知られています。しかし、その詳しい内容となると、正直よく知らないという人も少なくないでしょう。果たして「ルーチンワーク」の「ルーチン」とは、何を意味しているのでしょうか。

今回は、ビジネス用語としての「ルーチンワーク」の意味や使い方などについて、詳しく解説していきましょう。

「ルーチンワーク」の意味

「ルーチンワーク」が何のことかよくわからないという人のために、まずはその意味と由来について紹介しておきましょう。

「ルーチンワーク」とは

ビジネスシーンで使われる「ルーチンワーク」とは、「日常業務」や「定型業務」などを意味する言葉です。仕事全体の中で、日々決まって行うような業務を指します。例えばデスクワークであれば、見積書や請求書の作成といったものが、それにあたります。「ルーチン業務」や「ルーチン」、また「ルーティンワーク」などとも呼ばれます。

作業の型が決まっており、ほぼ同じ行動を繰り返すだけという性質から、「退屈な」「工夫がない」などのネガティブなニュアンスで語られることも多くなっています。

「ルーチンワーク」の由来

「ルーチンワーク」は、英語の「routine work」という表現に由来する外来語です。「routine」は「決まり切った仕事」や「日常の仕事」、「慣例」、「手順」などを意味しており、「daily routine(毎日の日課)」のように使われます。「routine work」では、「型にはまった業務」「定常業務」の意味になり、日本で使われる場合と変わりません。

「ルーチンワーク」の使い方・例文

「ルーチンワーク」の意味は上記のようなものですが、実際のビジネスシーンでは、どのように使われるのでしょうか。この項目では、ビジネス用語としての「ルーチンワーク」の使い方について、例文を挙げて見ていきましょう。

例文:「ルーチンワークでもきちんと集中してやらないと、思わぬミスを生むよ」

例文:「ルーチンワークに飽きてきたら、作業効率の上げ方を追求してみると良い」

例文:「わたしは静かに働きたいタイプなので、どちらかと言うとルーチンワークに向いていると思う」

例文・「ルーチンワークを一通りこなせるようになれば、社員として一人前だ」

例文:「ルーチンワークばかりでは成長できないと悩んでいるなら、転職してみるのもありだろう」

「ルーチンワーク」の多い職業

「定型業務」などを意味する「ルーチンワーク」ですが、その具体的な内容は、職業ごとにまちまちです。ここでは「ルーチンワーク」が目立つ職種と、その内容について紹介しましょう。

工場のライン作業員

工場のライン作業は、ベルトコンベアで流れてくる製品に対し、組み立てや梱包など、受け持ちの業務を行う仕事になります。各自行う作業は決まっているため、典型的な「ルーチンワーク」にあたると言えます。

配達業

荷物の運送や新聞配達といった職業も、「ルーチンワーク」の一例です。各自回るルートはほぼ決まっており、日によって特に大きな変化があるわけではありません。

コールセンター

コールセンターはいろいろな人と接するため、一見変化に富んだ職種のように見えます。しかし、実際にはマニュアルがしっかり用意されており、定型的な対応を繰り返すのが基本です。そのため、通話の相手は違っても、話すことは大体同じ内容となります。

「ルーチンワーク」に向いている人

ここまで「ルーチンワーク」の意味や使い方などについて見てきましたが、こうした業務に向いている人はどのようなタイプなのでしょうか。最後にその点について見ておきましょう。

黙々と働きたい人

「ルーチンワーク」には、コールセンターのように会話する業務も含まれますが、基本的には黙って淡々とこなすものが多くなっています。ですので、例文でも挙げたように、静かに黙々と働きたいタイプの人は向いていると言えるでしょう。

一定のパターンを好む人

「ルーチンワーク」は、原則として同じ作業の繰り返しなので、パターンに沿った行動を好む人には合っています。逆に変化や刺激を求める人にとっては、精神的にはつらいかもしれません。

「ルーチンワーク」の意味とは?使い方や例文

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします