社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「お勧め」「お薦め」「お奨め」の意味と違い

「お勧め」「お薦め」「お奨め」の意味と違い

「お勧め」「お薦め」「お奨め」の意味と違いとは

「こちらの商品がおすすめです」のように、「おすすめ」という言葉は日常で頻繁に使われます。しかしその漢字表記となると、「お勧め」「お薦め」「お奨め」の3つがあり、どう使い分けてよいか迷うところです。

そこで今回は、「お勧め」「お薦め」「お奨め」のそれぞれの意味や他との違いについて解説していきますので、使分ける際の参考にしてみてください。

「お勧め」とは

お勧め

「お勧め」は、動詞「すすめる」の連用形「すすめ」の尊敬語・謙譲語になります。意味は文字通り「すすめること」というもので、他人に対し、あることをするよう働きかけることを指します。

「お勧め」の「勧」という字は、「力強いうで」などの象形から成り、「助けて行わせる」「何かをさせようと働きかける」などを意味しています。

「お勧め」は、「お薦め」や「お奨め」の表記と基本的に意味の違いはありません。ただ、「何をどのようにすすめるか」という点で使い分けることができます。「お勧め」の場合、「勧誘」の「勧」の字が入っていることから、「自分の経験に基づいて、相手にも同じようなことをするよう誘う」といった意味合いで使われるようになっています。例えば、「健康のためにウォーキングを始めたんですが、断然お勧めですよ」といった具合です。

「お薦め」とは

お薦め

「お薦め」の意味もまた、基本的に「お勧め」と違いはありません。やはり、「他人に対しあることをするよう働きかける」というものです。

「お薦め」の「薦」という字は、「いくつかあるものの中から、どれか1つを選んで取り上げることを働きかける」といった意味を持ちます。

「お勧め」や「お奨め」との違いにあたる「お薦め」の特徴は、「何かを選び出す」際によく使われる点にあります。これは、「薦」の字が「推薦」などと使われることからも分かります。具体的には、「面白いミステリー小説をお探しなら、こちらがお薦めですよ」「プロジェクトリーダーには鈴木さんをお薦めする」などのように使われます。

「お奨め」とは

お奨め

「お奨め」の意味合いもまた、基本的には「お勧め」「お薦め」と違いはなく、「他人に対しあることをするように働きかける」ことを指します。

「お奨め」の「奨」という字は、「すすめる」「元気づける、力づける」「助ける」といった意味合いがあります。

「お奨め」の特徴としては、「奨」の字が「奨励」や「報奨」などと使われるように、「自分が良いと思ったものについてほめたり、相手を励ましたりする」場面でよく使われる点にあります。例えば、「役に立つ資格を取りたいなら、ファイナンシャルプランナーがお奨めだ」「ケガを早く治したいなら、無理せず休むのがお奨めだよ」のような具合です。

ただ、「すすめ」という読みは「奨」の表外読みにあたるので、公用文などでは使えません。この点は要注意です。

「お勧め」「お薦め」「お奨め」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします