一般常識
「一人称」「二人称」「三人称」の意味と違い
スポンサーリンク
「一人称」「二人称」「三人称」の意味と違いとは
文法の授業などでよく耳にする言葉に、「一人称」「二人称」「三人称」があります。これらの意味は何となく分かっていても、詳しく説明しようとするとうまくいかないという人も多いのではないでしょうか。果たしてこの3つの言葉は、それぞれどんな意味を持つのでしょう。個々の使い分けのポイントについても知りたいところです。
そこで今回は、「一人称」「二人称」「三人称」の意味と違いについて探っていきたいと思います。
「一人称」とは
「一人称」とは、文法における人称(動作の主体の区別)の一種で、話し手または書き手が自分自身か、もしくは自分自身を含む仲間を指す語のことです。「第一人称」「自称」などとも呼ばれ、「いちにんしょう」と読みます。
日本語においては、「わたくし(わたし)」「わたくしたち(わたしたち)」「ぼく」「ぼくら」「われ」「われわれ」などが、英語では「I」や「We」などが「一人称」にあたります。「一人称で書かれた小説」のように使われます。
「二人称」や「三人称」との違いは、「自分(または自分を含むグループ)」を指すという点になります。「二人称」などの意味は後述しますが、それらに「ぼく」や「わたし」などの語は含まれません。
「二人称」とは
「二人称」もまた、文法における人称の1つで、「話し手または書き手に対し、聞き手または読み手を指すもの」という意味の言葉です。「第二人称」や「対称」とも呼ばれ、「ににんしょう」と読みます。
日本語では、「あなた」「あなたがた」「きみ」「きみたち」「なんじ」「なんじら」などが、英語では「You」などが「二人称」にあたります。「二人称小説」「二人称複数」のように使われます。
「一人称」との違いは、このように自分から見た直接の相手を指すという点にあります。自分が対面しているか、直接語り掛けている相手を指す言葉で、前述のように「ぼく」や「わたし」は含まれません。また「彼」や「彼女」も含まない点が後述する「三人称」との違いになっています。
「三人称」とは
「三人称」もやはり文法における人称の一種で、「話し手または書き手、もしくは聞き手または読み手以外の人、あるいはことがらに関することを示すもの」という意味の言葉です。「第三人称」や「他称」とも言い、「さんにんしょう」と読みます。
日本語では、「彼」「彼ら」「彼女」「彼女ら」「これ」「あれ」「それ」などが、英語では「He」「Her」「It」などが「三人称」にあたります。「三人称小説」「三人称単数」などのように使われます。
「三人称」はこのように、「その場の者には直接関係しない人やものなどを表す」という点が、「一人称」や「二人称」との違いになります。ですので、「ぼく」や「わたし」はもちろん、「あなた」や「君」なども「三人称」には含まれません。以上の点に気をつけて、3つを使い分けるようにしましょう。
この記事が気に入ったら いいね!しよう