社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「なるはや」の意味とは?使用する際の注意点や敬語、類語について

「なるはや」の意味とは?使用する際の注意点や敬語、類語について

なるはやの意味とは?使用する際の注意点や敬語、類語について

仕事以外でも使用することがある「なるはや」ですが、仕事上でも度々使用される言葉です。
しかし、敬語ではないことなどから使う際には注意が必要です。

今回は、「なるはや」の意味や使用する際の注意点、言い換え、使い方についてご紹介していきます。

なるはやの意味

「なるはや」という言葉は、「なるべく早く」を短い形にしたものです。意味はもちろん、「できるかぎり近いうちに」といったものになります。

日本語では、言葉を略して言うことが少なくありません。例えば「棚から牡丹餅」を「たなぼた」、「朝一番」を「あさイチ」、「明けましておめでとう」を「あけおめ」と言うといった具合です。これらはよく使う名詞やことわざ、定型表現などを言いやすい形に変えたもので、「なるはや」もこうしたものの1つになります。

「なるはや」の具体的な使い方や例文については、下の項目で見ていくことにしましょう。

なるはやの使い方・例文

「なるはや」の意味は、上で紹介したように「なるべく早く」ということです。相手に何かを頼む時、できるだけ急いでほしいという気持ちを伝える際に使います。普段でも使う機会はありますが、どちらかと言うと、職場でのビジネス用語として使われるケースの方が多いでしょう。例えば、下のような風な使い方がされます。

  • 例文:頼んでおいた資料の件、なるはやでよろしく
  • 例文:スケジュールの連絡は、なるはやで頼む

「なるはや」が具体的にどのくらいの時間を表すのかは、その時によって異なりますが、いずれの場合も「あまり時間の余裕がない」ということを強調する使い方となっています。
ただ、「なるはや」という言葉で相手にものを頼む時には、急いではいるものの、あまり強いプレッシャーはかけたくないというニュアンスも含まれます。かなり砕けた表現で、ある種の親しみをこめた言い方でもあり、「最優先ではないものの、できる限り急いでほしい」ということをやんわり伝える働きがあります。相手の仕事量なども考慮して、無理のない範囲でなるべく早く、といったニュアンスを込めたい時に使われる表現です。

なるはやの注意点

ビジネスで「なるはや」を用いる際には、いくつか気をつけなくてはならない点があります。ここでは「なるはや」の使い方の注意点について見ていきましょう。

なれなれしく聞こえる

「なるはや」は略語で、もちろん敬語表現でもありません。そのため、相手によってはかなりなれなれしく聞こえてしまうので、注意が必要です。当然、顧客や取引先に対しては使えませんし、上司にも使うのもタブーです。使えるのは、親しい同僚や後輩などに限られます。ビジネスシーンでなくても、年配の人に対しては失礼になる可能性が高いので、使わない方が無難でしょう。また「なるはや」は話し言葉なので、メールに使うのもふさわしくありません。

期限があいまい

「なるはや」の意味は「なるべく早く」であると述べましたが、この「なるべく」が具体的にいつまでを指すのかは、前述の通りあいまいです。具体的な期日が指定されていないため、頼まれた方としては、実際のリミットがいつなのか分かりづらくなってしまいます。頼んだ方との間に認識のずれが起こることもあり、返って仕事に混乱をきたす可能性もあります。そのため、大事な用事は「なるはや」で済ますよりも、具体的な期限を伝える方が適切です。

なるはやの敬語・言い換え

「なるはや」は前述の通り、敬語表現ではありません。そのため、ビジネスシーンで使えるケースは限られます。そこで、「なるはや」を場面に応じて適切に言い換えることも必要になります。ここでは、「なるはや」の敬語や言い換えの表現について見ていきましょう。

至急

「至急」は「大急ぎ」や「非常に急ぐ」といった意味の言葉です。「なるはや」と意味はほぼ同じですが、こちらの方が急ぐニュアンスが強くなります。ただ、ビジネスでの使い方には多少の注意が必要です。「至急~お願いします」などという言い方は、相手をかなりせかしているように聞こえるためです。相手に対し「至急」を使う際は、どうしても急がなくてはならない緊急の場合のみに限った方がよいでしょう。

早急

「早急」もまた、比較的緊急性の高い事態に対して使われる言葉です。「至急」に比べると急ぐニュアンスは劣りますが、「なるはや」よりも緊急性の高さが表され、かつフォーマルな言い方になります。「早急にご対応いただけますと幸いです」などの使い方をします。
ちなみに「早急」は本来「さっきゅう」と読みますが、現在は「そうきゅう」という読みも一般化しつつあります。

できるだけ早く

「なるはや」を丁寧にお願いするのであれば、「できるだけ早く」という言い換えも適切です。この場合は、「○○の件について、できるだけ早くご対応いただきたいのですが」などとことわった上で、「いつまでにご返答いただけますでしょうか」と、相手へ具体的な期日の提示を委ねるのが良いでしょう。

最後に

以上、「なるはや」の意味や使い方についていろいろご紹介しました。

「なるはや」は「なるべく早く」の略語で、ビジネスシーンでも比較的使われる機会の多い言葉です。ただし、かなり砕けた表現なので、目上の人などに対し使うのは適切ではありません。「なるはや」の言い換え表現としては、「至急」や「早急」、「できるだけ早く」などがあります。

「なるはや」の意味とは?使用する際の注意点や敬語、類語について

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします