社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「街」と「町」の違い

街、町の違い

街、町の違いとは

「まち」と発音する言葉には、「街」と「町」の2つがあります。これらは発音が同じなだけでなく、意味としてもほとんど同じに見えることから、使い分けに迷うという人も多いでしょう。これらの言葉には、一体どういった違いがあるのでしょうか。
今回は、「街」と「町」の違いについて詳しく解説していきます。

街とは

街とは、人が大勢集まって居住している場所のことです。訓読みでは「まち」、音読みでは「がい」になります。街という字は、「十字路」の象形と「縦横の線が重なった幾何学図形」の象形から成っており、「みち」や「まち」を表す語として作られたという経緯があります。

街は、上記のように人が集まって暮らす場所を指しており、この意味では「町」とほとんど違いはありません。実際に、国語辞典の多くでは、この2つを区別せずに記述しています。しかし、一般的な使い方では、両者には違いが見られます。街という字が使われる場合には、ビルや商店といった施設が立ち並ぶ、比較的にぎやかな道筋を指すことが多くなっています。

つまり、商業地区や繁華街などを含む場所については、街という字を当てる方が適切と言えます。

町とは

町もまた、人が密集して暮らす地域を指す言葉です。訓読みは「まち」で、音読みだと「ちょう」になります。字の成り立ちについては、「区画された田畑」の象形に釘の象形を合わせたものとなっており、「あぜ道」や「境界」を意味する言葉として作られたという経緯があります。

上で述べたように、人が大勢集まって暮らす場所という点で、「街」と意味の違いはありません。その一方で、これも前述のように、一般的な使い方には若干の違いがあります。街が商業地区などの限られた区域を指すのに対し、町は、それ以外の生活区域も含む地域といった意味合いがあります。つまり、町は街よりも広い範囲を指す言葉ということができます。

また、町は地方公共団体の区分の1つとして使われているという特徴もあります。この点は、街との明確な違いに挙げられます。

街、町の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします