社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「脅迫」「強迫」「恐喝」「恫喝」「威迫」「強要」の意味の違い

「脅迫」「強迫」「恐喝」「恫喝」「威迫」「強要」の意味の違い

脅迫・強迫・恐喝・恫喝・威迫・強要の意味の違い

「相手の望まないことをさせる」という意味の言葉には、さまざまなものがあります。「脅迫」や「強迫」といったものがそれですが、これらはそれぞれ、こまかい意味の違いを持っています。正しく使い分けるためにも、個々の意味についてきちんと知っておきたいところです。

そこで今回は、「脅迫」「強迫」「恐喝」「恫喝」「威迫」「強要」の意味の違いについて、詳しく解説していきます。

脅迫とは

「脅迫」とは、「相手に対しあることをさせる目的で、脅しつけること」を意味する言葉です。自分にとって都合の良いことをさせるために、相手に恐怖を与える行為を指します。
読み方は、「きょうはく」です。「脅迫」の「脅」は「相手を恐れさせる」「おびやかす」を意味し、「迫」は「強制する」を意味します。「ナイフで脅迫された」「子どもに危害を加えると脅迫された」「差出人不明の脅迫状が届いた」などのように使われます。

「脅迫」は、刑法においても使われる言葉です。この場合は、他人に恐怖心を与えようと、何らかの害を加える旨を通告することを指します。つまり、暴力をちらつかせたり弱みにつけこんだりして、相手を恐怖心で縛ろうとする行為を意味しています。

「強迫」との違いについては、以下で見ていきましょう。

強迫とは

「強迫」の意味は、「他人に対しあることをするよう、無理に要求すること」というものです。読み方は「きょうはく」で、「無理強い」と同義の言葉になります。この場合の「強」は、「むりやり」や「しいる」といった意味を持ちます。「商品を買うよう強迫してきた」「入会を強迫された」などのように使われます。

「脅迫」との違いが分かりにくいところですが、法律用語としての使われ方が異なります。「脅迫」が刑法での用語なのに対し、「強迫」は、民法で使われる用語となっています。ですので、「脅迫罪」という罪は存在しますが、「強迫罪」という名前の罪はありません。
また、「強迫観念」などと言うように、不合理な考えに支配されるという意味で使われる点も、「脅迫」との違いに挙げられます。

恐喝とは

「恐喝」とは、相手の弱みなどにつけこみ、脅すことを言います。相手の弱点や秘密を素材として、主に金品を要求する行為を意味します。読み方は「きょうかつ」です。「恐」は「相手を怖がらせる」ことを指し、「喝」は「おどす」「恐れさせる」などを指します。「写真をもとに恐喝してきた」「秘密をばらすと恐喝された」などのように使われます。

「恐喝」もまた、刑法で使われる言葉です。刑法上の「恐喝」は、暴力などをちらつかせることで、金銭や物を脅し取ろうとする行為を指します。「脅迫」との違いで言えば、「脅迫罪」は相手に害を加えると告知した段階で成り立ちますが、「恐喝罪」はさらに、金銭などの交付をさせた場合に成り立ちます。

恫喝とは

「恫喝」とは、「人を脅して恐れさせること」という意味の言葉です。大声を出したり、威嚇するなどして、他人を怖がらせ怯えさせることを言います。「どうかつ」と読みます。「恫」は「大声でぎょっとさせる」「おどかす」などの意味を持ち、「喝」は前述のように、「おどす」などの意味を持っています。「恫喝によって言いなりになった」「恫喝に屈してはいけない」などのように使われます。

「恫喝」の特徴としては、主に「声を使った脅し」であるという点があります。基本的に、その場にいる相手へ怒鳴るなどして脅す行為で、この点は離れた相手に行うことのある「脅迫」や「恐喝」などとの違いに挙げられます。

威迫とは

「威迫」とは、「人を恐れさせ、従わせようとすること」を意味しています。相手に対し威力を示すことで、脅して言うなりにしようとする行為を表します。読み方は「いはく」です。「威迫」の「威」は、「人を恐れさせる強い勢力」を意味します。「威迫行為が横行している」「強談威迫は通用しない」などのように使います。

「威迫」と「脅迫」の違いは、脅しの程度にあります。「脅迫」の場合は、明確に身体や生命などへの害を加えると通告する行為を指しますが、「威迫」はそうした明らかな脅しがなくても、多少でも相手が恐怖を感じるような行為であれば当てはまります。

強要とは

「強要」とは、「相手に無理に要求すること」という意味の言葉です。他人に対し、無理に何かをさせようと強いる行為を言います。読み方は、「きょうよう」になります。「強」は「しいる」といった意味で、「要」は「もとめる」「おびやかす」などの意味を持ちます。「寄付を強要された」「サインをするよう強要された」「出馬を断念するよう強要された」などのように使われます。

「強要」もまた、刑法で使われる言葉となっています。「脅迫」との違いは、脅迫行為にとどまらず、それによって何らかの強制や妨害をするという点にあります。また「恐喝」との違いは、必ずしも金銭など財物の交付を目的としないという点にあります。

「脅迫」「強迫」「恐喝」「恫喝」「威迫」「強要」の意味の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします