一般常識
「空砲」「空包」の意味と違い
スポンサーリンク
「空砲」「空包」の意味と違い
「空砲」と「空包」は、どちらも「くうほう」と読む熟語です。一見すると、どちらもまったく同じことを指しているように見えますが、実際にはそれぞれ表す意味は異なっており、場面に応じて使い分けることができます。では、これらはそれぞれどういった意味を持ち、どのような場面で使われているのでしょうか。
今回は、「空砲」と「空包」の使い分け方が知りたいという方のために、これらの意味や違いについて詳しく解説していきたいと思います。
「空砲」
「空砲」とは、「実弾をこめていない銃砲」という意味の言葉です。また、その銃砲を撃つことについても言います。「空砲」の「砲」の字は、「火薬で弾丸を打ち出す兵器」を意味しています。
「空砲」が使われるのは、主として軍隊の演習や、祝砲や礼砲などの場面です。また、映画などの撮影において使われることもあります。これらの場面では、発射音や閃光だけを発生させるのが目的のため、実弾ではなく弾頭などのない弾薬を用いるようになっています。
「空包」との違いは、「弾薬ではなく銃(またはその銃を撃つこと)を指す」点にあります。ですので、「空砲を構える」「空砲の引鉄を引く」という表現はできますが、「空砲をこめる」などという表現は間違いということになります。「砲」の意味に注目すると、使い分けやすいでしょう。
「空包」
「空包」とは、「発射音や煙のみを出す目的で使用される弾薬の一種」を意味する言葉です。弾頭の代わりに木や紙などが使用されており、実弾に比べそれほど破壊力はありません。ただし、至近距離では十分な殺傷力を持ちます。軍隊の演習での射撃や、祝砲・礼砲などの場面で用いられます。
「空包」の「包」の字は、「中のものをつつみこむ」を意味する漢字ですが、この場合は「弾薬筒」の意味になります。「銃に空包をこめる」「空包を発射する」のように使われます。
「空砲」との違いは、「銃ではなく弾薬の一種を指す」点にあります。弾薬とは、弾丸とそれを発射させるための火薬のセットのことですが、「空包」の場合は弾丸ではなく木や紙が使われている点が特徴です。一方、弾丸付きの場合は、「実包(じっぽう)」と呼ばれます。
このように、「砲」と「包」の意味の違いを踏まえると、両者の使い分けがしやすいでしょう。
この記事が気に入ったら いいね!しよう