社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「既成(既成品)」と「既製(既製品)」の意味と違い

「既成(既成品)」と「既製(既製品)」の意味と違い

既成(既成品)と既製(既製品)の意味と違い

日本語には、字面も意味合いも似ている言葉が多く存在しますが、「既成」と「既製」もその一種でしょう。どちらも「できあがっていること」などを意味しますが、こまかい違いはどうなっているのでしょうか。「既成品」と「既製品」の違いについても知りたいところです。

そこで今回は、「既成(既成品)」と「既製(既製品)」の意味と違いについて解説していきます。

既成(既成品)とは

「既成」とは、「すでにできあがっていること」という意味の言葉です。これから作られるのではなく、もうすでに完成してこの世に存在していることを指しています。

「既」は「ごちそうを食べ終わった人」の象形から成り、「つきる(なくなる)」という意味を持ちますが、「その時点でもうその状態になっている=すでに」という意味もあります。一方「成」は、「大きな斧」などの象形から成り、「まさかりで敵を平定する」の意から転じて、「できあがる」を意味するようになりました。

「既製」との違いで言うと、「既成」は主に概念や事実といった、形のないものに対して使われるという点で区別されます。「既成概念」や「既成事実」といった使い方で、これは「既製」にはない用法になります。

既製(既製品)とは

「既製」とは、「製品としてできあがっていること」という意味の言葉です。これから作るのではなく、もうすでに製品として完成していることを言います。一方「既製品」は、すでに完成した状態で売られる製品を指します。「オーダーメイド」の反対語で、「レディメード」とも呼ばれます。

「既」は上記のように「すでに」を表し、「製」は「衣服のえりもと」などを表す象形から、「(衣服を裁ち)つくる」という意味を表しています。

「既成」との違いで言うと、「既製」は物理的な「品物」に対して使われるという点が異なります。「この服は既製品だ」「この店は既製品しか扱わない」のような使い方です。「既成品」という表記も間違いではありませんが、言葉の意味からすると、「既製品」の方が正式なものと言えます。

「既成(既成品)」と「既製(既製品)」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします