社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「解放」「開放」「解法」の意味の違い

「解放」「開放」「解法」の意味の違い

解放・開放・解法の意味の違いとは

「かいほう」という言葉を漢字で表す時、いくつかの候補があります。「解放」や「開放」といったものですが、これらは一部の字が同じなことから、意味を混同してしまう人もいるかもしれません。しかし、実際にはこれら2つの言葉は、意味も使われる場面もまったく異なります。間違った使い方をしないように、それぞれの意味をしっかり覚えておきたいところです。
今回は「解放」と「開放」の意味の違いに加え、やはり同じ読みである「解法」との違いについても詳しく解説していきます。

解放とは

「解放」とは、文字通り「解き放つ」という意味の言葉です。何らかの束縛や制限を受けているものを、それらから解き放って自由にすることを指します。
「解」は「結ばれたり固まったりしているものを、分かれた状態にする」という意味を持ち、「放」は「束縛をとく」「逃がす」などの意味を持ちます。「貧しさからの解放」「悩みから解放される」「奴隷解放」「つかの間の解放感を味わう」などのように使われます。

「解放」のポイントは、特定の身分や状況から抜け出すという点にあります。思うようにならない身分や鬱屈を感じる状況があり、そこから自由になることが「解放」の意味合いです。この点は口述する「開放」との、大きな違いとなっています。

開放とは

「開放」の意味は、文字通り「開け放す」というものです。門や扉などを開け放す、またはそのままの状態にしておくことを言います。
「開」は「閉じてあったものがひらく」を意味しており、「放」は前述のように「自由にする」などを意味します。「開放禁止」「窓を開放する」などのように使います。

「開放」のもう1つの意味合いは、「制限を無くし、出入りを自由にすること」といったものです。この場合は「市場の開放」「門戸の開放」などのように使います。また、カメラにおける「開放絞り」を表す場合もあります。この場合は、レンズの絞りを全開にして写真を撮ることを指します。

「解放」との違いでは、個人の身分や状況に対しては使わないという点があります。「開放」が使われるのは、具体的なモノ(扉や門、レンズの絞りなど)や抽象的な空間に対してですから、この点は明らかに異なります。

解法とは

「解法」とは、「問題を解く手順、方法」という意味の言葉です。数学において、問題をどのような手順や方法で解くかということを表しています。この場合の「解」は「問題をとく」を表し、「法」は「作業の一定の手順」「やりかた」を表します。「その問題の解法が分からない」「以上がこの方程式の解法だ」のように使われます。

このように、「解法」は「解放」や「開放」とはまったく意味が違います。「解法」は数学の問題を解く際に使われる言葉であり、「解き放つ」や「開け放す」などの意味合いはありません。

「解放」「開放」「解法」の意味の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします