社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「受賞」「表彰」の意味と違い

「受賞」「表彰」の意味と違い

「受賞」「表彰」の意味と違い

「受賞」と「表彰」の2語は、どちらも大勢の人から誉められるような立派なことをした時に使われる言葉です。共に似たような場面で登場し、イメージも共通することから、違いが分かりづらいという人も多いでしょう。しかし、この2つの言葉は決して同じ内容を指すわけではなく、ある点で明確に区別することができます。では、その「ある点」とは具体的に何を指すのでしょうか。

今回は、「受賞」と「表彰」の意味や違いについて解説していきますので、両者を使い分ける際の参考にしてみてください。

「受賞」とは

受賞

「受賞(じゅしょう)」とは、文字通り「賞を受けること」という意味の言葉です。何らかの功績を上げた際に、それをたたえる褒美をもらうことを言います。「あの監督の作品は、今まで数々の映画賞を受賞している」「息子の描いた絵が優秀賞を受賞した」「残念ながら文学賞の受賞は逃したが、彼の小説は世間の話題をさらった」のように使われます。

「受賞」の「受」は「うけとる」を、「賞」は「ほうび」を意味しています。ちなみに「“じゅしょう”式」という場合は、通常「受賞」ではなく「授賞」の語が使われます。

「表彰」との主な違いは、「どの立場に立った言葉か」という点にあります。「受賞」の場合は「ほめられる側」から見た言葉である点で、「表彰」と使い分けられます。

「表彰」とは

表彰

「表彰(ひょうしょう)」とは、「善行や功労などをほめたたえ、人々に広く知らせること」という意味の言葉です。「市は、A氏の長年に及ぶ社会的功績を認めて表彰した」「従業員のモチベーションを上げるために、社内表彰制度を設けようと考えている」「ひったくり犯の逮捕に協力したことで、警察から表彰された」のように使われます。

「表彰」の「表」と「彰」は、どちらも「あきらかにする」を意味しています。

「受賞」とは「功績などをほめる」といった意味合いで共通しますが、上記のように「主体となる者の立場」においては異なります。「受賞」が「ほめられる側」を主体とするのに対し、「表彰」は「ほめる側」を主体とする点が特徴です。また、「受賞」は「ほうびをもらう」という意味合いに重点が置かれているのに対し、「表彰」は「功績を広く知らせる」という意味合いに重点を置くという違いもあります。

「受賞」「表彰」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします