社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「実態」と「実体」の意味と違い

「実態」と「実体」の意味と違い

実態と実体の意味と違い

「じったい」と読む言葉には、「実態」と「実体」の2つがあります。これらは読みが同じで文字も一部共通していますが、意味内容はそれぞれ異なります。混同してしまわないように、個々の意味をしっかり把握しておきたいところです。
そこで今回は、「実態」と「実体」の意味と違いについて、詳しく解説していきたいと思います。

実態とは

「実態」とは、「実際の状態」という意味の言葉です。外側からではうかがい知れない、ものごとの本当のありさまを指します。「組織の実態について調べる」「不法投棄についての実態調査を行う」のように使われます。「実態」の「実」は「まこと」「本当」などの意味を持ち、「態」は「ものごとの様子」「ありさま」の意味を持ちます。

「実体」との違いについて言えば、「実態」は「ものごとの様子や状態」について使われるという点がポイントとなります。例えば「組織の実態」という場合、表面を見ただけではわからない、ある集団の内部事情や活動状況などを表しています。このように、「ふだんは人目に触れないものごとの内側の様子」を表すのが「実態」の特徴であり、「実体」との大きな違いになります。

実体とは

「実体」とは、「本当の姿」という意味の言葉です。あるものが持つ物理的な存在としての姿形や、本質的な正体を言います。「実体のない幽霊のようなものだ」「噂の生物の実体を見ることができた」「あの人の実体に気付いた」のように使われます。「実体」の「実」は前述のように「本当」を表し、「体」はこの場合、「姿」を表しています。

「実態」との違いで言うと、「実体」は「ものの姿や形、正体」に対して使われるという点が異なります。上記のように、「実態」は「ものごとの内側の様子や状態」を指して言う言葉ですが、「実体」にこのような意味はありません。「実体」は「姿形」や「実質」を指す言葉で、「実体がない」「実体をあらわす」などと使われるようになっています。

「実態」と「実体」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします