社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「自白」「自供」の意味と違い

「自白」「自供」の意味と違い

「自白」「自供」の意味と違いとは

「自白」「自供」という2つの言葉は、事件の報道や刑事ドラマなどでおなじみのものでしょう。ところで、この2つはどちらも同じ意味を指すように見えますが、実際はある点で明確に異なります。では、その違いとはどのようなものなのでしょうか。

今回は、「自白」と「自供」の意味や違いについて解説していきましょう。

「自白」とは

自白

一般的な「自白」の意味は、「自分の持つ秘密や、犯した罪などを隠さず告白すること」というものです。読み方は「じはく」で、「裏切りを自白する」「盗み食いを自白する」のように使われます。「自白」の「自」は「みずから」を意味し、「白」はこの場合、「ありのままを言う」を意味しています。

一方、「自白」は法律用語としても使われますが、これには民事訴訟法上のものと、刑事訴訟法上のものとの2種類があります。民事訴訟法の場合、相手方が主張する自分に不利益な事実を認めることを指し、刑事訴訟法の場合、自分の犯罪行為を認める被疑者や被告人の供述を指します。

「自白」と「自供」とは、後述するように、大まかな意味合いでの違いはありません。ただ、「自白」は法律用語である点と、犯罪以外のことがらについても使えるという点は、「自供」との違いとなっています。

「自供」とは

自供

「自供」とは、「自分の犯したことがらを、自ら述べること」という意味の言葉です。主に犯罪行為について、警察官などの取り調べに対し、当事者が自ら申し述べることを言います。読み方は「じきょう」で、「盗撮行為を自供する」「やっと容疑者の自供が得られた」のように使われます。

「自供」の「供」の字は、「取り調べをされて、意見を申し述べること」を意味しています。

「自供」と「自白」は、どちらも「自分の罪を認める」という意味を持つ点では違いはありません。ただ、前述のように「自白」が法律用語であるのに対して、「自供」は法律用語としては使われないという点は異なります。また、「自白」は犯罪以外の秘密の告白なども指すのに対し、「自供」は主に犯罪行為の告白のみを指す点も、使い分けのポイントとなっています。

「自白」「自供」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします