社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「異論」と「反論」の違い

異論・反論の違い

異論・反論の違いとは

誰かと話したり議論をしていると、当然相手の意見に賛成できない場合も多くあります。そうした際に使われるのが、「異論」「反論」といった言葉ですが、この2つの言葉の違いを詳しく言えるという人は、そう多くないかもしれません。一体、「異論」と「反論」はどういった点が異なるのでしょうか。

今回はこの2つの言葉の違いについて、詳しく解説していきます。

異論とは

異論とは、文字通りある意見とは異なる意見を言います。議論の場などにおいて、一方の側から意見や論が提出された時、それとは別の趣意を持つ考えを提出することです。英語では「オブジェクション(objection)」にあたる言葉で、類語としては「異存」「異議」などがあります。「君の意見には異論がある」「この話に異論の余地はない」などという具合に使います。

異論という言葉は、一般的に、先の意見に対して不満や不服がある時に使われます。しかし、必ずしも絶対反対の立場ばかりとは限りません。基本的には先の意見に賛成でも、部分的に異なる意見を提案する際にも使われます。この点は、後述する反論との違いに挙げられます。

反論とは

反論とは、相手の意見や論に対し、反対する意見や論を提議することを言います。議論や話し合いの場において、別の一方から提出された案に対し、全く別の意見を述べることです。英語では、これも「objection」や「counter」などと言い、「反駁(はんばく)」「抗弁」といった類義語があります。「彼の意見に反論する人が続出した」「彼女は反論する隙も与えなかった」といった具合に使います。

反論は、主に相手の意見に対し、真向から違う意見をぶつけるときに使われます。先の意見に対し、完全な否定を表す際に用いることが一般的です。この点は前述したように、異論との違いとして挙げられます。ちなみに、先に挙げた類義語の「反駁」は、反論に対しさらなる反論をぶつける際に使われるようになっています。

異論・反論の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします