社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「ホスピタリティ」の意味とは?使い方や例文、サービスとの違い

「ホスピタリティ」の意味とは?使い方や例文、サービスとの違い

ホスピタリティの意味とは?使い方や例文、サービスとの違い

ホスピタリティの意味

「ホスピタリティ」は、英語の名詞「hospitality」を元とする外来語です。「hospitality」には、「親切にもてなすこと」や「歓待」「厚遇」といった意味があります。日本語として使われる場合でも、これらの意味と変わりません。

ホスピタリティの語源

もともとの語源は、ラテン語の「hospes」であり、「客人の保護者」を意味する言葉でした。これは旅に出た巡礼者に対し、現地の人が慈善で食事の世話をしたり、病気やケガの手当をすることを指しています。こうしたことが転じて、「おもてなし」の意味を持つようになったのが、「hospitality」の由来です。
ちなみに「hospital(病院)」もまた、「hospes」から派生した言葉になります。「ホスピス」という言葉自体も、現在でも末期がん患者のケア施設の名称として使われています。

「ホスピタリティ」の具体的な使い方については、下の項目で取り上げましょう。

ホスピタリティの使い方・例文

「ホスピタリティ」は上で見たように、もともと飢えた人や病人・ケガ人への、親切心からのケアを指す言葉でした。それが転じて、他人へのもてなしも指すようになったという経緯から、現在では医療・福祉関係や、サービス産業などの分野でよく使われる言葉となっています。

これらの業界では、単に事務的に作業をこなすだけではなく、相手への思いやりの心が求められます。医療や福祉においては、体の問題だけでなく心の不安も取り除く必要がありますし、サービス業においても、お客さんに心からの幸福を感じてもらうことが、双方の満足につながります。そうした時に使われるのが、「ホスピタリティ」という言葉です。金銭的な見返りだけを目的とせず、「相手に喜んでもらうこと」を念頭に置くよう心がける、という意味で使われるようになっています。

それでは、「ホスピタリティ」の詳しい使い方について、例文を挙げて説明していきましょう。

病院・福祉関係のホスピタリティの使い方

前述のように、「ホスピタリティ」はもともと、「ケガや病気の看病」といった意味合いを含んでいました。現在では病院はもちろん、介護現場でも、相手を思いやる心の必要性が大きく叫ばれるようになっています。そのため、この分野での「ホスピタリティ」の重要性は、ますます大きくなっています。

  • 例文:あの病院は、ホスピタリティにあふれた医師や看護師がそろっている
  • 例文:患者に対するぞんざいな言葉使いは、ホスピタリティの欠如の表れだ
  • 例文:介護の現場では、常にホスピタリティを忘れてはいけない

サービス産業でのホスピタリティの使い方

ホテルやレストラン、レジャー施設といったサービス業の分野では、お客さんの満足度が利益につながります。しかし「ホスピタリティ」とは、前述のように利益目的だけでなく、「相手に喜びを感じてもらうためにもてなす」ことが本義となります。

  • 例文:ホスピタリティをキープしつづけることこそ、一流のホテルの証だ
  • 例文:このレストランは、見るからにホスピタリティが足りていない
  • 例文:この遊園地のスタッフは、若くてもホスピタリティに富む人が多い

サービスとの違い

ここまでは「ホスピタリティ」の意味や使い方について見てきましたが、これと似た言葉に「サービス」があります。どちらもビジネス用語として使われますが、一体、両者の違いはどのような点にあるのでしょうか。

サービスの語源と意味

「サービス」は、英語の「service」のカタカナ言葉ですが、「service」はラテン語で「奴隷」を意味する「servus」に由来しています。そこから転じて、相手に対する奉仕や、客に対するもてなしを意味するようになりました。「servus」から派生した言葉としては、「servant(召使)」などがあります。

ホスピタリティとの違い

「サービス」は、上記のように元々ラテン語の「奴隷」を語源としています。そのため、奉仕される側とする側の主従関係や、利害が基本となっていることが特徴です。それに対し「ホスピタリティ」は、「相手に喜んでもらう」ことを第一としており、主従関係や利益目的からは外れています。「サービス」は、相手の求めに応じて働いたり、要求通りに尽くすことを指しますが、「ホスピタリティ」の場合は、こちらから相手の満足を考え、喜んでもらうよう動くことを指しています。この点は、両者の大きな違いに挙げられます。

最後に

以上、「ホスピタリティ」の意味や使い方についていろいろ紹介してきました。

「ホスピタリティ」は、「親切にもてなすこと」を表す英語の「hospitality」から来ています。現在の日本においては、主に医療・福祉関係やホテルなどのサービス業の世界で使われる言葉です。「サービス」との違いは、主従関係や利益を前提としないという点にあります。

「ホスピタリティ」の意味とは?使い方や例文、サービスとの違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします