社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「飛翔」「飛行」「浮遊」の意味と違い

「飛翔」「飛行」「浮遊」の意味と違い

「飛翔」「飛行」「浮遊」の意味と違い

「飛翔」という語は、空に関連する言葉として、普段から耳にする頻度が高くなっています。「天高く飛翔する」といった具合ですが、その一方でこれとよく似た「飛行」という言葉も、同じく日常的によく耳にするようになっています。両者は一見同じ意味に見えますが、一体どの点で使い分けられるのでしょうか。やはり空中にあるものに使われやすい「浮遊」との違いについても気になる所です。

今回は、「飛翔」「飛行」「浮遊」の意味や違いについて解説していきますので、これらを使い分ける際の参考にしてみてください。

「飛翔」とは

飛翔

「飛翔(ひしょう)」とは、「空中を飛びかけること」という意味の言葉です。動物などが、大気中を飛びめぐることを言います。「鷹が大空を飛翔している」「グライダーが悠々と頭上を飛翔する」「ハチドリが飛翔するさまは美しい」などのように使われます。

「飛翔」の「飛」という字は、「空で動いている」「空に上がる」を意味します。一方「翔」の字は、「鳥が空高くとぶ」「翼を張ってとびまわる」などの意味を持ちます。

「飛翔」と「飛行」は、ほとんど同じ意味ですが、細かい部分では違いも指摘できます。「飛翔」の語は、どちらかというと、鳥や昆虫などの生き物が飛ぶさまについて使われやすいという特徴があります。一方の「飛行」は、後述するように、比較的人工物について使われやすい言葉となっています。

「飛行」とは

飛行

「飛行(ひこう)」とは、「空中を飛んでいくこと」「飛び去ること」という意味の言葉です。「航空機は1万メートル上空を飛行する」「彼は見事なアクロバット飛行をやってのけた」「太平洋無着陸横断飛行」などのように使われます。

「飛行」という言葉は、もともとは仏教用語で、「神足通」という通力によって空中を自在にかけめぐることを指します。この場合の読み方は、「ひぎょう」になります。

「飛行」と「飛翔」の違いは微妙で、両者を言い換えられる場合も少なくありません。ただ、「飛翔」が上記のように生き物を対象に使われやすいのに対し、「飛行」はどちらかというと、飛行機やヘリコプターなどの人工物についてよく使われるという特徴があります。

「浮遊」とは

浮遊

「浮遊(ふゆう)」とは、「浮いて揺れ動く」という意味の言葉です。空中や水面に浮かび漂うことについて言います。「この部屋にはほこりがたくさん浮遊している」「イベント会場では巨大なアドバルーンが浮遊していた」「木の葉が川面を浮遊しながら流れていく」などのように使われます。

「浮遊」の「浮」の字は「うく」「うかぶ」などを意味し、「遊」の字もこの場合は「うかぶ」を意味しています。

このように、「浮遊」という言葉は「飛翔」や「飛行」とは意味がかなり違います。「飛翔」「飛行」は能動的に空中を移動することについて言いますが、「浮遊」は単に空中に浮かぶだけで、通常自らの力で動くことはありません。

また、「飛翔」「飛行」は空中にあるもののみを対象とするのに対し、「浮遊」は水面や水中にあるものも対象とする点で使い分けることもできます。

「飛翔」「飛行」「浮遊」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします