社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「逼迫」「切迫」の意味と違い

「逼迫」「切迫」の意味と違い

「逼迫」「切迫」の意味と違いとは

「逼迫」と「切迫」の2語は、どちらも似た意味を持つ上に語感も似ていることから、使い分けに迷いやすくなっています。果たしてこの2つの言葉は、どういった点で区別すれば良いのでしょうか。

今回は、「逼迫」と「切迫」の意味や違い、使い分けのポイントなどについて紹介していきたいと思います。

「逼迫」とは

逼迫

「逼迫」とは、「行き詰まって余裕のなくなること」「事態が差し迫ること」という意味の言葉です。あることがらによって、切羽詰まった状況になることを言います。読み方は「ひっぱく」で、「隣国との情勢は逼迫しており、いつ戦争になるかわからない」「財政が逼迫しているにもかかわらず、予算には無駄が多い」のように使われます。

「逼迫」の「逼」の字は、「せまる」「せばまる」「さしせまる」「近づく」などの意味を持ちます。一方「迫」の字は、「きびしくせまって苦しめる」を意味しています。

「切迫」と意味合いは非常に似ていますが、若干の違いもあります。「切迫」の意味などについては後述しますが、「逼迫」は「事態の悪化」や「混乱した状況」に重点を置いている点で、「切迫」と使い分けることができます。

「切迫」とは

切迫

「切迫」とは、「期日などが間近に迫ること」という意味の言葉ですが、一般的には「緊張した状態になること」「追い詰められた状況になること」の意味で使われます。読み方は「せっぱく」で、「2人の関係は、いよいよ切迫したものになってきた」「経済状況は切迫感を増している」のように使われます。

「切迫」の「切」という字は、この場合「さしせまる」「あわただしい」の意味になります。

「逼迫」とは「切羽詰まる」という点で共通しますが、上記のように、意味の重点の置きどころは違います。「逼迫」が「事態の悪化」に重点を置く言葉なのに対し、「切迫」は「何かが間近に差し迫ること」に重点を置く点が特徴です。また、「逼迫」の「逼」が常用外の漢字のため、通常は「切迫」の方がよく使われる点も、両者の違いになります。

「逼迫」「切迫」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします