社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「外国人」「外人」の意味と違い

「外国人」「外人」の意味と違い

「外国人」「外人」の意味と違いとは

日本にも大勢訪れるようになった「外国人」ですが、この表現の他に、「外人」という表現を聞く機会も多いでしょう。この2つは同じことを指しているようですが、何か違いなどはあるのでしょうか。両者の詳しい意味合いが知りたいところです。

そこで今回は、「外国人」と「外人」の意味や違いなどについて解説していきたいと思います。

「外国人」とは

外国人

「外国人」とは、「それぞれの国において、その国の国籍を持たない者」という意味の言葉です。読み方は「がいこくじん」で、英語では、「foreigner」という単語が当てはまります。日本の法律においては、「日本国籍を持たない者」を指しており、外国の国籍を持つ者と、無国籍の者がそれにあたります。外国と日本、2つの国籍を持つ「二重国籍者」に関しては、「外国人」とみなさないのが通常ですが、例外的にそのような人が「外国人」として扱われる場合もあります。

「外国人」と「外人」の意味の違いは、基本的にはありません。どちらも「日本国籍を持たない者」を指しますが、後述するように、「外人」には否定的なニュアンスが含まれる点が違います。

「外人」とは

外人

「外人」とは、「日本人以外の者」という意味の言葉です。日本の国籍を持たない人をくだけて言う表現で、一般的には、特に欧米人を指すことが多くなっています。「プロ野球の外人選手」「横浜の外人墓地」のように使われます。読み方は、「がいじん」です。

「外人」にはまた、「仲間以外の者」という意味合いもあります。内輪に入らない者を指し、「よそ者」「他人」を表します。

現在使われている「外人」という言い方は、「外国人」を略したものという説もありますが、「外人」という言葉自体は昔からありました。かつての「外人」の意味は、上記のような「部外者」といったものになります。

「外国人」との違いは、上で述べたように基本的にありませんが、「外人」には前述のように、やや否定的な意味合いが含まれる点が異なります。そのため、現在では放送などにおいては、より中立的な「外国人」の語に使い分けられているのが実情です。

「外国人」「外人」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします