社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「夫婦」「夫妻」の意味と違い

「夫婦」「夫妻」の意味と違い

「夫婦」「夫妻」の意味と違いとは

「夫婦」という言葉は、日常的によく耳にするものです。一方、これとよく似た言葉に「夫妻」がありますが、この2つがどう違うのかご存知でしょうか。何となくは分かるものの、うまく答えられないという人も多いでしょう。

そこで今回は、「夫婦」と「夫妻」の意味や違いについて、詳しく解説していきたいと思います。

「夫婦」とは

夫婦

「夫婦」とは、「法律上の婚姻をした男女の身分」という意味の言葉です。結婚して婚姻関係を結んでいる、男女の一組を言います。読み方は「ふうふ」で、「夫婦の間に隠し事はない」「結婚して以来、夫婦仲はずっと良好だ」のように使われます。

「夫婦」の「夫」という字は「成人の男子」を表しており、この場合は「結婚して妻のいる男性」の意味になります。一方「婦」の字は、「家庭生活を切り盛りする女性」「結婚して夫の家族の一員となった女性」などを意味しています。

「夫婦」と「夫妻」は、基本的な意味において違いはありません。ただ、「夫婦」は「われわれ夫婦」などと言うように、自分たちのことを指す場合にも使えるという特徴があります。

「夫妻」とは

夫妻

「夫妻」とは、文字通り「夫と妻」という意味の言葉です。結婚して法律的に婚姻関係にある男女を指します。読み方は「ふさい」で、「恩師の○○夫妻を家に招いた」「部長夫妻はとても仲がいい」のように使われます。

「夫妻」の「妻」の字は、「結婚して夫のいる女性」を意味しています。

「夫婦」との違いは、上で述べたように、基本的にはありません。ただ、使われ方はやや異なります。「夫婦」が自分と他人の両方を指して使えるのに対し、「夫妻」は主に、他人に対して使う言葉となっています。特に、「夫婦」は自分たちやその身内、友人など内輪の関係について使われ、「夫妻」は上司や恩師などのように、敬意を払ったり一線を引くべき相手に対し使われるという特徴があります。
また、「夫婦喧嘩」などのように他の語と組み合わせて使う場合には、「夫妻」ではなく「夫婦が使われる」点も、両者の使い分けのポイントとなっています。

「夫婦」「夫妻」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします