一般常識
「貪欲」「強欲」「欲張り」の意味と違い
スポンサーリンク
「貪欲」「強欲」「欲張り」の意味と違い
ある物事に対し強い執着などを示すことに対し、よく「貪欲」という言葉が使われます。一方、これとよく似た言葉で、「強欲」や「欲張り」といったものも頻繁に耳にしますが、この3語は一体どの点が違うのでしょうか。文章を書く際などに、どうやって使い分けるべきかで悩むという人も多いでしょう。
今回は、「貪欲」「強欲」「欲張り」の意味や違いについて詳しく解説していきますので、この3つを使い分けについて知りたい方は参考にしてみてください。
「貪欲」とは
「貪欲(どんよく)」とは、「非常に欲が深いこと」という意味の言葉です。物欲や金銭欲などが強く、実際に手に入れた以上のものを欲しがることを指します。また、そうしたさまについても言います。「あれほど出世に貪欲な人間はいない」「彼の富を求める貪欲さには限りがない」のように使われます。
「貪欲」にはまた、「新たな知識や技能を熱心に取り入れようとするさま」という意味もあります。この場合は、「貪欲に知識を吸収する」などのように使われます。
「貪欲」の「貪」という字は、「むさぼる」「欲深い」などを意味しています。
「強欲」と意味は似ていますが、ニュアンスや使われ方には違いがあります。「強欲」については後述しますが、「貪欲」の場合は悪い意味だけでなく、良い意味でも使われる点が特徴です。
「強欲」とは
「強欲(ごうよく)」とは、「非常に欲が深いこと」という意味の言葉です。また、そうしたさまについても言います。「彼はとても強欲で、貸した金は容赦なく取りたてる」「あの会社のあまりに強欲な経営方針が問題となっている」「昔は彼女もあれほど強欲非道ではなかった」のように使われます。
「強欲」の「強」は、この場合「程度が普通の状態をはるかに超えている」といった意味を表します。
「強欲」と「貪欲」は、上記のように微妙な違いがあります。「貪欲」が「知識の吸収」など良い意味でも使われるのに対し、「貪欲」は悪い意味でしか使われません。また、ニュアンスとしても、「強欲」の方が欲深さの程度が強めという特徴があります。たとえば「強欲な借金取り」とは言っても、「貪欲な借金取り」とは言わないといった具合です。
「欲張り」とは
「欲張り(よくばり)」とは、「欲張ること」という意味の言葉です。何でもかんでもほしがったり、欲深く振る舞うことを指します。また、その人や、そうしたさまについても言います。「あんな欲張りな人も珍しい」「そんな欲張りを言ってはいけない」「君は相変わらずの欲張りだな」などのように使われます。
「欲張り」の「張り(張る)」は、この場合「強く盛んになる」や「度を超す」などの意味を表します。
「欲張り」と「貪欲」「強欲」の主な違いは、ニュアンスの程度にあります。「貪欲」と「強欲」の語感が、欲深さをかなり強く感じさせるのに対し、「欲張り」にはそこまでのニュアンスの強さはありません。また「欲張り」は、「あの欲張りに言って聞かせる」のように代名詞としての用法もあるのに対し、「貪欲」「強欲」にはそうした用法はない点も、使い分けのポイントになります。
この記事が気に入ったら いいね!しよう