社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「ディベート」「ディスカッション」の意味と違い

「ディベート」「ディスカッション」の意味と違い

「ディベート」「ディスカッション」の意味と違いとは

「ディベート」という言葉は、最近日本でもよく聞かれるようになりました。一方、これと似た意味の言葉に「ディスカッション」がありますが、両者の違いをきちんと説明できる人は、それほど多くないでしょう。果たしてこの2つの言葉は、どういった点で区別できるのでしょうか。

今回は、「ディベート」と「ディスカッション」の意味や違いについて解説していきましょう。

「ディベート」とは

ディベート

「ディベート」とは、「討論」あるいは「討論を行うこと」という意味の言葉です。あるテーマについて肯定派と否定派の2組に分かれ、それぞれが議論をして優劣を競い合うことを指します。英語で「(相手を打ち負かそうと公式の場で)討論する」を意味する「debate」に由来しています。

「ディベート」は、アメリカの学校において盛んに行われています。一方、日本の教育機関ではそれほど盛んではありませんが、企業研修において行われるケースは多くなっています。

「ディスカッション」との主な違いは、「目的」にあります。「ディベート」は一種のゲームであり、相手より優位に立つことが目的となる点で、「ディスカッション」と使い分けられます。また、メンバーは途中で意見を変えられない点も、「ディスカッション」との違いになります。

「ディスカッション」とは

ディスカッション

「ディスカッション」とは、「討論」や「議論」、「話し合い」などを意味する言葉です。あるテーマについて、出席者がそれぞれの意見を述べ合うことを言います。英語の「discussion」に由来しており、英語と日本語の意味合いに違いはありません。

「ディスカッション」と「ディベート」は、どちらも「討論」と訳されますが、その内容は異なります。「ディベート」は、上記のように勝敗を競うゲームですが、「ディスカッション」はより実際的な問題解決へのアプローチとして行われることが多くなっています。目的も、「ディベート」のように相手を論破することではなく、有意義な結論を見出すことにあります。また、「ディベート」では、最初から最後まで出席者の立場は一貫していますが、「ディスカッション」ではどのような立場に立っても自由であり、途中で意見を変えることも許されます。

「ディベート」「ディスカッション」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします